ニキビを隠す方法が知りたい!メイクの仕方は?
突然ですが、みなさんはニキビができている時に化粧はしていますか?ニキビを早く改善するためには刺激を与えないことが良いとされていますが、赤くブツブツとして膨らんだニキビは人の目も気になりますし、社会人であれば化粧をしなければいけないシーンに直面することもあるため悩んでしまいますよね。でも、実はポイントを押さえて化粧をすれば、ニキビを悪化させずに隠すこともできるようなんです。今回はそんなニキビを隠す化粧方法や注意点、ニキビがある時の化粧前におすすめの化粧品などをお伝えしていきます!
ニキビができたら化粧しても大丈夫?
「ニキビができたときに化粧をしても大丈夫?」というのは、ニキビに悩む多くの方の疑問点ですよね。まずは、その疑問点を解消して、化粧する時のポイントをチェックしていきましょう。
ニキビができても化粧できる
結論から申し上げると、ニキビができても化粧をすることは可能でしょう。なぜなら、化粧自体がニキビの原因になるというわけではないからです。ニキビができていたりニキビ跡がある場合には、シミなどのさらなる肌トラブルが起こってしまう可能性もあるため、化粧をすることで紫外線予防の効果も期待できるようです。また、ニキビがある肌は人目が気になると感じてしまうこともあるでしょう。そのストレスによって肌状態に悪影響を及ぼしてしまうというケースもあるため、精神的な面から見ると化粧をするということは良いかもしれません。ただし、ニキビができている部位の肌は炎症が起こっている状態でもあるため、普段のメイク方法だと肌に負担がかかってニキビを悪化させてしまう可能性があるようです。そのため、ニキビがある時の正しい化粧方法を知って、上手に隠していくことが大切です。
肌に負担が少ない化粧品を使って
ニキビは紫外線や肌への刺激などの外的要因によって悪化すると言われています。そのため、普段使用している化粧品ではなく、肌にできるだけ負担がかからない化粧品を使用することが肝心です。その選び方としては、肌への刺激が少ないタイプの化粧品、また保湿力に優れていて皮脂の分泌量を増やさないタイプの化粧品などがおすすめです。逆に注意が必要なのは、ウォータープルーフタイプのように汗や皮脂に強いタイプの化粧品です。普段であればウォータープルーフタイプの化粧品は肌に密着して化粧崩れを抑える効果が期待できますが、ニキビができている時には毛穴を塞いでしまってニキビを悪化させる要因を作ってしまうため避けた方が良いようです。薄づきでもカバー力のあるタイプの化粧品は販売されていますので、ぜひ吟味して選ぶようにしましょう。
悪化が心配な場合は用事が済んだらなるべく早くメイクオフ
クレンジングでメイクオフをすることは、ご存知の通りスキンケアにとって重要なステップです。特にニキビがある時にはなるべく肌にストレスをかけない状態が望ましいため、丁寧にメイクオフを行うことが肝心です。メイクを落とさずに疲れてつい寝てしまうということもあると思います。しかし、肌には日中の汗や皮脂、ホコリなどがそのままになっている状態ですので、雑菌が繁殖してニキビの悪化だけではなく肌にとって悪影響になってしまうようです。そのため、外出する用事が済んだらなるべく早くメイクオフをすることを心がけるようにしましょう。
ニキビを隠す5つのメイク方法!
赤くて目立つニキビであっても、ニキビを隠すメイクのコツさえ知っていれば目立たなくさせることも可能です。そこで、押さえておきたい5つのメイク方法についてお伝えしていきます。現在ニキビに悩んでいないという方も、もしもの時のために知っておくと安心できるはずです!
化粧下地はニキビ肌用を選んで赤みを隠す
ニキビを隠すメイク方法の中でもっとも大切だと言えるのが、化粧下地の選び方かもしれません。ニキビを隠すとなると、ついカバー力が高いタイプの下地を選んでしまいがちですが、肌への負担がかかってしまう可能性があるため、できればニキビ肌でも使える下地を選ぶことをおすすめします。ニキビができていても安心して使用できる化粧下地というのは、おもに敏感肌用や低刺激なタイプ、また、「ノンコメドジェニック」というニキビへの悪影響が見られないと確認されている化粧下地を使用することがポイントです。他には、ニキビに有効な成分が配合されている下地もあるため、チェックしてみましょう。また、ニキビの赤みを隠したいという場合には、カラーコントロールを試してみることをおすすめします。赤みが気になる場合にはイエロー系やグリーン系の下地を使うと自然な肌色に見せることができてニキビの赤みが目立ちにくくなるようです。ぜひ、試してみてください。
下地で隠れない赤みはコンシーラーで隠す
下地で隠れないニキビの赤みは、コンシーラーで隠していきましょう。コンシーラーのタイプには、リキッド、クリーム、スティック、ペンシルのおもに4つの種類がありますが、クリームタイプとスティックタイプをニキビの大きさやニキビのできている範囲で使い分けることをおすすめします。選び方や使い方を間違えてしまうと、逆に不自然な色むらやメイクの崩れを起こしてしまう場合もありますので注意が必要です。コンシーラーは、厚く塗るとニキビを目立たせてしまうため、薄く少量ずつ広げるようにして周りの肌と馴染ませるようにして塗っていきましょう。しかし、コンシーラーは油分が多いタイプのものが多いため、厚塗りをしてしまうとニキビが悪化してしまう場合もあるようです。できれば通常のメイクに使用しているコンシーラーではなく、オイルフリーのものや抗炎症作用のあるニキビ専用のコンシーラーを1本持っておくとより安心でしょう。
ニキビ肌にはミネラルパウダーファンデーションがおすすめ
ファンデーションは肌の悩みを覆い隠して肌を美しく見せてくれる効果がありますが、そもそもニキビを隠すための仕様にはなっていません。ファンデーションのみでニキビを隠そうとしてしまうとどうしても厚塗りになってしまい、肌に負担をかけてしまうことでニキビが悪化してしまう原因を作ってしまいます。そのため、上記でご紹介した下地やコンシーラーなどを使用してニキビの赤みを消した後に、ふんわりと優しくファンデーションを使用していくのが良いようです。
ファンデーションには様々な種類がありますが、ニキビ肌にはなんといってもミネラルパウダーファンデーションがおすすめです。ミネラルファンデーションは天然の鉱物が素材となっているため、肌への負担が少なくクレンジングも石鹸のみで楽に落とせるというメリットがあるため、ニキビのある時には嬉しいメイクアイテムの1つでしょう。また、ミネラルファンデーションは、薄づきでもきちんとニキビの赤みなどの肌の悩みを隠して美しい肌を演出してくれます。逆に避けた方が良いのは、リキッドタイプやクリームタイプなどのファンデーションです。これらのファンデーションはカバー力に優れているというメリットがあるため好んで使用している方も多いと思いますが、実は油分が多いタイプのものが多く、肌に密着して毛穴を塞いでニキビを悪化させる可能性があるため、できればニキビが改善してから使用することをおすすめします。
ポイントメイクを強調して目線をニキビからそらす
アイメイクやリップメイクなどのポイントメイクを強調することによって、人の目線をニキビからそらすというのも有効かもしれません。頬や顎にできてしまったニキビは比較的目立ちやすいため、隠そうとしてついファンデーションを厚く塗ってしまいがちですが、逆にポイントメイクにインパクトの大きな色を乗せてあげると目線を目や唇に向けることが期待できるでしょう。
男性もメイクでニキビを隠せる!
近年、メイクは女性だけのものではないようです。男性でもニキビを隠したいと思うシーンはたくさんありますよね。もちろん、メイクをしている男性は少数派かもしれませんが、女性と同じくニキビがあることで人の目が気になることがストレスになるくらいなら隠してしまうのも良いかもしれません。男性でニキビを隠す場合、揃えておきたいメイクアイテムは化粧下地とファンデーションでしょう。化粧下地は女性と同じく、ニキビ肌でも使用できる肌に低刺激のものを選ぶようにしましょう。上記で詳しくご紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。気をつけるポイントは、ファンデーションのカラーです。基本的にファンデーションは女性の肌に合わせて作られているカラーなので、男性が使うと白浮きしてしまう場合がほとんどのようですので、肌にあったカラーを選ぶことを心がけるようにしましょう。最近では、男性用のファンデーションも販売されているようですのでチェックしてみると良いかもしれません。
もしも、化粧下地、ファンデーションと2つも肌に塗ることに抵抗があるという方は、BBクリームを使用するという方法もあります。化粧下地とファンデーションを兼ね備えた機能を持っているだけではなく、紫外線対策もできるのでおすすめです。また、忘れてはならないのがクレンジング剤です。普段の洗顔ではメイクを落とすことが難しいため、メイクをする際にはクレンジング剤も用意しておくようにしましょう。
ニキビを隠すメイクのポイント!
- 化粧下地はニキビ肌専用の低刺激のものを選ぶ
- 赤いニキビにはグリーン系やイエロー系の化粧下地を使用する
- コンシーラーは薄く少しずつ塗ることが基本
- ニキビにはミネラルファンデーションがおすすめ
- ポイントメイクでニキビから目線をそらす
- 男性の場合にはファンデーションのカラー選びに注意!
ニキビ肌にメイクをする際の注意点
ニキビがある状態の肌は肌のバリア機能が弱っている状態とも言えます。そのため、できるだけ悪化させずにメイクをしていくということが大切でしょう。そこで、ニキビ肌にメイクをする時の注意点についてもお伝えします。
メイク前のスキンケアはきちんとする
「保湿を行うとどうしても化粧が崩れやすくなる」と保湿をせずにメイクをしている方もいるようですが、これはNGです。メイクを始める前のスキンケアはきちんと行うようにしましょう。肌が乾燥しているとシワやシミ、毛穴などが目立ちやすくなるだけではなく、保湿をしていない肌はどんどん皮脂を過剰分泌していき、化粧崩ればかりかニキビなどの原因にもなってしまう恐れがあるようです。しっかり保湿クリームなどが肌に馴染んでから化粧をすると、化粧の持ちも良くなると言われています。しかし、もしも保湿クリームなどの油分が気になるという場合には、ティッシュオフしてからメイクを始めても良いかもしれません。
スポンジやパフは清潔なものを
基本的な注意となりますが、化粧に利用するスポンジやパフ、ブラシなどは清潔なものを使用するということもニキビを悪化させないためには肝心です。肌に触れるこれらのメイクアイテムは汗や皮脂、化粧品の成分が混じり合って雑菌の温床になりがちですので、メイクの方法だけではなくメイクアイテムにもこだわって化粧をすることを心がけるようにすると良いでしょう。スポンジやパフに関しては、できれば使い捨てタイプなどを使用するとさらに安心です。もしも、スポンジなどが使い捨てのタイプではない場合には、できれば毎回使うたびに洗うのが理想だと言われています。専用のパフクリーナーなどを使用したり、替えのものを用意するなどして常に清潔にしておきましょう。
既にあるニキビをなるべく刺激しない
ニキビは、外的刺激によって悪化するとされています。お化粧ももちろん刺激の1つとなりますので、既にできているニキビにはなるべく触れないように十分注意することが肝心です。しかし、下地をはじめとして、ファンデーションなどはどうしても肌に触れなければ使用できません。スポンジをゴシゴシと肌にこすりつけたり、押し付けすぎたりするのはNGです。なるべく刺激を起こさないように、優しくメイクを行うことが大切でしょう。また、ニキビ肌におすすめのミネラルファンデーションはブラシを使用して肌につけるタイプのものが多いと思いますが、ブラシの毛先が肌に垂直に当たってしまうと刺激となってしまうため、寝かせるなどの工夫をしてみると良いかもしれません。もしもニキビの炎症が激しい場合には、指にパウダーをとってトントンと優しくカバーしてあげるようにするとより刺激を与えずにニキビを隠すことができるようです。
メイク前にスキンケアを行うことが大切とお伝えしましたが、ニキビがある時に使用するスキンケア商品は肌に負担がかからないタイプのものを選ぶことが大切!そこで、メイク前に使いたいおすすめのスキンケア商品を次にご紹介しますね♪
メイク前に使いたいニキビ肌におすすめの化粧水・ゲル・クリームTOP5!
ニキビを隠す化粧の方法をお伝えしてきたものの、隠すだけではなく改善をするためのケアも大切です。そこで、メイク前に使いたいニキビ肌におすすめのスキンケア商品をご紹介していきます。もちろん、メイク前だけではなくて普段使いできるスキンケア商品です。今回は、特にニキビ肌に優しい処方になっているゲルやクリームなどのアイテムをリサーチしてみましたので、ぜひ参考にしてくださいね!
「ニキビの後の化粧水」として、たくさんのメディアでも紹介されているリプロスキンですが、2017年春のリニューアルでさらにパワーアップしたようです。ニキビの後の本質的なケアを行う際に重要とされる肌の柔軟性を叶えるために、浸透力向上の独自システムであるナノBテクノロジー3.0というシステムによって、肌の角質層まで効率良く有効成分を届ける処方になっているとされています。また、ニキビの炎症をケアするグリチルリチン酸ジカリウム、そして美肌ケアとしてプラセンタエキスがたっぷり配合されているため、今あるニキビの改善だけではなく、なかなか解消されないニキビ跡にも効果が期待できるでしょう。通常価格は¥4,980ですが、公式サイトではお試しコースが¥2,490で用意されています。ぜひ、この機会に試してみることをおすすめします!
注目成分 | グリチルリチン酸ジカリウム、プラセンタエキス |
容量 | お試しコース50ml(通常100ml) |
価格 | お試しコース初回価格¥2,490(通常価格 ¥4,980) |
- 白ニキビが2週間目ぐらいから減ってきました!32歳もっと早く買っていれば良かったです!ゴワゴワ肌でターンオーバー乱れまくりの私にはすごく良いです!付けたあとの肌質が全然違います。(中略)顎まわりの白ニキビが2週間目ぐらいから減ってきました!ただ、油性肌の場合は、洗顔の手を抜かずに時間をかけて優しく洗わないとせっかくのリプロスキンの効果も半減しているような気がします。
- すっぴんで外に出られるようになります!27歳すべての商品は結局人によると思いますが、リプロスキンは長年頑固なニキビ肌だった私にとって本当にありがたい商品でした。(中略)皆さん効果の実感まで3ヶ月程と書かれてますが、私の肌が相当酷かったからか2ヶ月経つ頃には目に見える変化がありました。笑ニキビ肌にはかなり効果的な商品と言えます!一年経ったいまでもリピートしてますが、もう今では3ヶ月に1回くらいです、ニキビ。信じられないです。ニキビに本気で悩んでいる方は試してみた方がいいはずです。すっぴんで外に出られるようになります!
リプロスキンはニキビ跡のケアとして有名ですが、ニキビが改善されたという声も多く見られました!慢性的なニキビに悩んでいる方でもニキビ改善&ニキビ跡改善の効果を実感できるようですので、期待ができますね。メイク前のスキンケアだけではなく日常的に使用してみてはいかがでしょうか?
ルナメアACは、富士フィルムのニキビ肌用スキンケアです。糸状の食物繊維であるファイバースクラブがニキビの原因となる毛穴の詰まりを除去して、さらに、富士フィルム独自の写真フィルムで培われてきたナノ化の技術によって、ニキビの有効成分と潤い成分がニキビの原因に直接アプローチして集中ケアしてくれるようです。ニキビに悩む方にとってスキンケアを替えることには少なからず勇気がいりますが、ルナメアACは1週間のお手入れキットが初回限定¥1,080で購入できますので手軽にお試しできます。しかも嬉しい送料無料です。ぜひチェックしてみてくださいね。
注目成分 | グリチルレチン酸ステアリル、トコフェロール酢酸エステル、天然ビタミンE、大豆リン脂質、セイヨウナシ果汁発酵液、ヒオウギ抽出液、ビルベリー葉エキス、アーティチョークエキス |
セット内容 | メイク落とし、薬用洗顔料、薬用化粧水、薬用ジェルクリーム |
容量 | メイク落とし:3ml×7、薬用洗顔料:15g、薬用化粧水(ノーマルタイプ):30ml、薬用化粧水(しっとりタイプ):3ml×2包、薬用ジェルクリーム:12g |
価格 | ¥1,080 |
- お試し期間にニキビが治ってしまいました!19歳一週間試して肌に合えばいいかなと買いましたが、そのお試し期間にニキビが治ってしまいました。これは本当にすごいです。いろんなサイトで一番お勧めというのを見てきましたが、ライン使いがとにかく面倒で避けてました。でもこれからはルナメア一本でいきます!
- 翌日、額にずっとあった白ニキビが無くなりました!37歳こちらを使って翌日、額にずっとあった白ニキビが無くなり効果を実感。しかしまたすぐに新たな吹き出物がでました。そこでいつも使っているクレンジングを替えてまたこのセットを使用したところ効果大でした。今までクレンジングの汚れ落ちがよくなかったのかな。 それから一週間でニキビも無くなり今大人になってから一番状態が良いです。 洗顔フォームも使用感◎すっきりするのにつっぱらない。トライアルキットが無くなったら早速購入しようと思ってます。
「1週間のお手入れキットで効果が分かるの?」と思っている方もいらっしゃると思いますが、このお試しキットを使用した方の口コミをみると「効果は分かる」ようです!長年悩んでいるニキビが、もしかしたら1週間で改善されるかもしれません!なんといっても¥1,080ですし、試してみる価値あると思います!
ノブAC(NOV)もご紹介せずにはいられないニキビケア商品です。ニキビにお悩みの方は、薬局やドラッグストアなどで一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?特に敏感肌・乾燥肌の方で、どんなスキンケア商品を使っても刺激を感じる、ニキビが治らないというお悩みをお持ちの方には、ぜひ試していただきたいスキンケアアイテムです。リピジュアRなどの潤い成分とともに、アラントインなどのニキビや肌荒れを改善&予防する成分が配合されているため、優しく保湿を行いつつしっかりニキビを改善する効果が期待できるでしょう。ラインで試せるトライアルセットは¥1,620なので、手軽に試すことができるのも嬉しいですね。
注目成分 | リピジュアR、ヒアルロン酸Na、アラントイン、ビタミンB6誘導体、感光素201号 |
セット内容 | メイク落とし、洗顔料、化粧水、保湿ジェル |
容量 | メイク落とし:15g、洗顔料:15g、化粧水:20ml、保湿ジェル:6g |
価格 | ¥1,620 |
- おでこ全体の白ニキビがかなり落ち着きました!27歳季節の変わり目とストレスでかつてないほどの肌荒れをしたので、ネットで調べて敏感肌にオススメのこちらのトライアルを試しました。(中略)正直、化粧品を変えてここまで効果が出たのは初めてだったのでびっくりしました。おでこ全体に大量発生していた小さいぷつぷつとした白にきびがかなり落ち着きました。
- もう手放せないです!笑31歳今まで、なかなか肌に合う基礎化粧品がみつからず、試行錯誤してました。試しにノブのトラアルキットを買ってみたのですが、思った以上に私の肌に合ってて、すっかり気に入っちゃいました。突っ張る感じや、ヒリヒリする感じもなく、とても使い心地がいいです。ノブを使うようになってから、友達から肌がキレイになったと褒められます(^^)もう手放せないです!笑
ノブAC (NOV)は皮膚科などでも推奨されているニキビケアブランドですので、安心感があります。口コミでも、トライアルセットで効果が実感できたので本商品を購入したという方も多く見られました。ニキビができやすい方は肌のバリア機能が弱っている場合が多いため、化粧水などでも刺激となってしまう場合があるようです。ノブAC (NOV)は低刺激なだけではなく、乾燥肌や敏感肌の方の大人ニキビ肌に特化している商品ですので、きっと良い効果が期待できるでしょう。
大人ニキビは顎やフェイスラインに繰り返して起こりやすいという特徴があるようです。このメルラインは、まさにこの顎やフェイスラインなどの大人ニキビに対して効果があると話題のオールインワンジェルです。10種類の保湿成分に加えて、プラセンタが高濃度で配合されているため、ターンオーバーの乱れを改善、そしてエイジングケアまでサポートしてくれると言われています。また、なかなか治りにくいデコボコとしたニキビ跡に対しても水溶性のコラーゲンが働き、気になるニキビ跡の改善も期待できるでしょう。メルラインは集中ケアコースという定期コース¥4,480とお得ですが、定期コースには180日間の返金保証がついているので、万が一肌に合わなくても返金してもらえるため安心できます。
注目成分 | グリチルリチン酸2K、水溶性プラセンタエキス |
容量 | 55g |
価格 | 通常価格¥7,000、集中ケアコース初回価格¥4,480(2回目以降¥4,980) |
- 「肌綺麗になったね!」と言われました。25歳出産後、顎周りにニキビができ始め、毎日鏡を見るだけで憂鬱な気持ちになっていました。ママ友から勧めてもらってメルラインを知りました。使い始めてから1カ月程でビックリするぐらいニキビができにくく、かつニキビの赤みも消えてきました!!主人にも「肌綺麗になったね!」と言われました。もう私の生活に無くてはならない存在です!!
- 肌もワントーン白くなりました。27歳メルラインを使い始めて只今10ヶ月目です。以前の投稿からさらに肌は改善し、すっぴんで外出できるほどになりました。(中略)肌もワントーン白くなりました。顔のマッサージにも効果的です^ ^
メルラインは、大人になってからのニキビの改善ができたという声が多いようです。お手入れが簡単なオールインワンなのも魅力のようです。ちなみに、集中ケアコースでは顎のニキビケア3点セットサンプルもプレゼントで付いてくるようですので、ぜひお見逃しのないようにチェックしてくださいね。
パルクレールジェルは、ニキビケア、化粧水、美容液、乳液、化粧下地、マッサージジェル、パック、クリームの8つの役割を果たしてくれるオールインワンジェルです。ニキビの改善に有効だとされるアラントインで肌のコンディションを正常な状態に導き、肌荒れ予防を同時に行ってくれます。また、それだけではなく美白効果のあるプラセンタも高濃度で配合されているため、現在のニキビ肌の改善だけではなく将来の美肌作りを叶えることができるでしょう。さらに有効成分と美容成分が98.8%も含まれているため、ニキビだけではなくあらゆる肌トラブルにアプローチしてくれるようです。定期コースの初回価格は、なんと単品価格の半額以下の¥2,980です。さらに、定期コースでは美容成分が配合されたパルクレールカラーコントロールもセットで付いてきますので、ニキビや毛穴を隠しながらメイクを行う時にも役立ちますよ。
注目成分 | プラセンタ、アラントイン |
容量 | 40g |
価格 | 単品価格¥7,200、定期コース初回価格¥2,980(2回目以降4,980) |
- 使用開始して2週間でニキビが小さくなってきた!使用開始して2週間ほどたちますが、ニキビが少し小さくなってきたような。 生理前になると、ニキビが大きくなり痛くなる事が多かったのですが、今回はそれがありませんでした。 あと保湿力があるからか、肌がもっちりと柔らかくなってきた気がします。
- 厚化粧で隠していたニキビもだんだん治ってきそうです。32歳いつも生理前に顎にニキビができて、完全に治る前にまた生理前になってニキビができる…といった最悪のパターンを繰り返していました。鏡も見たくないくらい、赤く大きくなったニキビはどんなに食事や睡眠に気を付けても頑固で。。パルクレールジェルはまあまあ良い感じです。べた付かなく、カラーコントロールで日中は隠しながらもケアできて、今までの厚化粧で隠していたニキビもだんだん治ってきそうです。メイクが濃すぎて毛穴を塞いでいたのもニキビの原因だったのかもしれません。
パルクレールジェルは、生理前にニキビができやすい方でもニキビができなくなった!という声が圧倒的に多い印象でした。セットでついてくるカラーコントロールで日中ニキビを隠しながらケアできた!という口コミも多いようです。「ニキビを隠しながら治したい!」という方にはもってこいの商品でしょう。パルクレールの定期コースでは永久返金保障書もついていますので、その安心感も人気の秘密かもしれませんね。
ニキビ肌のメイクに関するQ&A
ニキビがある時の化粧の方法についてお届けしてきましたが、やっぱりニキビがある時のメイクには悩みや疑問がつきものですよね。そこで、よくある疑問についてもリサーチしました。
メイクの上から更にマスクで隠すとニキビは悪化する?
結論から申し上げると、悪化する可能性があります。調べてみると、メイクよりもマスクの方がニキビが悪化するケースもあるようです。これは、マスクをつけることによって肌とマスクの間に摩擦が起きて、ニキビを刺激してしまうことが原因の1つだと考えられているようです。また、マスクをつけることで口元に湿気が溜まって、アクネ菌や雑菌が増殖しやすい状態を作ってしまうからだと言われているようです。しかし、どうしてもメイクの上からマスクをしなければならないという場合には、摩擦が起きにくいように自分の顔の大きさに合うマスクを選んで着用して、時々マスクを取り外してマスク内の湿気を逃がしてあげると良いようです。また、午前と午後でマスクを取り換えるなど、常に清潔な状態にしておくこともニキビの悪化を防ぐことに繋がるようです。
フェイスパウダーやファンデ代わりにベビーパウダーを使うとニキビが治るって本当?
「フェイスパウダーやファンデーション代わりにベビーパウダーを使用するとニキビが治る」という噂があるようですので調べてみました。ベビーパウダーはタルク(鉱物)とでんぷんでできている商品です。タルクは肌の摩擦や蒸れを軽減してくれる働きがあることから、ベビーパウダーは赤ちゃんのあせも予防などに使用されているようです。しかし、実はベビーパウダーはニキビに使用してしまうとタルクが毛穴を詰まらせてしまって、ニキビを悪化させてしまう可能性があるようですのでやめておいた方が良さそうです。
ニキビがあるときは、なるべく刺激を与えないでメイクしよう♪
ニキビがある時の化粧方法、いかがでしたでしょうか?もうこれで、急なニキビも怖くないですね。多くの方がご存知のように化粧などでニキビに刺激を与えるのは確かにNGなのですが、しかし、仕事や学校などどうしても化粧が必要不可欠!という場合もあるでしょう。もちろんニキビができにくい肌に改善していくことが理想だとはいえ、どんなに気をつけていたとしても女性の繊細な肌は生活習慣やストレスなど何かしらの原因によってニキビができてしまうこともあります。ニキビがある時の化粧で一番大切なのは「できるだけ刺激を与えずにニキビを隠す」ということです。ぜひ、ニキビを上手に隠しながら、ご紹介したニキビケアアイテムを取り入れてニキビのできにくい自慢の肌を作ってくださいね。