たかの友梨ビューティクリニックは次世代に向け、代替医療の一翼を担える真のセラピスト育成をめざします。

2018年度新卒採用エントリーを受け付けております(2017/03/13更新)

こんにちは。
たかの友梨ビューティクリニックの採用ページへお越しいただきありがとうございます!

会社説明会・セミナー予約受付中です。
是非一度お越し下さい。

皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!

会社紹介記事

スタッフたちの笑顔には、気品とこのフィールドで働くことの誇りが溢れています。人を輝かせる仕事に懸命に取り組むことで、自らもプロとして、人間として成長できます!
施術技術のクオリティーの高さはもちろん「おもてなし」「最上級の癒しを提供する空間」にも定評あり。エステティックの新たなる価値を発信するリーディングカンパニーです

最上級の癒しと技術で人々に輝きを提供する仕事を通じ、夢を開花させ、自らも輝く!

ワークライフバランスに配慮した制度も整っているので、ライフイベントを経ても、自分らしく、輝ける場所がここにはあります♪

■ 人々に真の美と癒しを。代替医療としても進化を続ける「たかの友梨」ブランド
世界中の先端美容や伝承施術を幅広く研究し、日本女性の美と健康に貢献し続ける「たかの友梨ビューティクリニック」。あらゆるお客様のお悩みやご要望にお応えできる施術種類の豊富さと、そのクオリティーの高さは、業界をリードするものであり、エステティックの「日本代表」と言ってもいいでしょう。同時に私たちは、決して現状に留まることなく、常にたゆみなく研究と進化を続けています。なぜなら、今後エステティックに求められるものは、今まで以上に深く、高度になると考えるからです。そう、私たちが提案し、実践するエステティックは、単に外見を輝かせるに留まらず、内面にも癒しと幸福をもたらすもの。心の不調が引き起こす病を予防するオルタナティブ・メディスン=代替医療としての役割も担っているのです。多くの人が、さまざまなストレスを抱えている現在、私たちの果たすべき役割は大きく、そのことに誇りをもっています。

■ 働く人一人ひとりの“夢”を全力で応援してくれるフィールドです!
そんな当社は、働く人にとって、「夢が叶う場」です。私は、現在、地区を統括するエグゼクティブ・ディレクターとして、複数の店舗の運営に携わっています。入社当時、「自立した女性になりたい」という漠然と考えていた私ですが、現在のような自分は想像もしていませんでした。入社当時に発した「店長になりたい」という一言を先輩たちが真摯に受け止め、応援してくださったことで、夢を具体化させ、そこに向って歩み出すことができたのです。そう、当社には、若い人材の「こうなりたい」という思いを受け止め、「真摯に応援する、本当の意味での人の温かさ」があります。さらには、基礎から学べる新人研修から始まるさまざまな研修といった「全社で一人ひとりの人材の成長を支援する体制」も整えられているのです。また、私が進んでいる「キャリアアップコース」に加え、「スペシャリストコース」「独立自営コース」と複数のキャリアモデルがあり、それぞれの人が、「自分らしいステージアップ」ができるのも大きな魅力でしょう。最初は不器用でも、知識ゼロでも大丈夫!「人々の笑顔を創りたい」という思いがあれば、あなたらしい輝く未来が描けるはずです。進化を続ける当社だから、私も、まだまだ、発展途上。共に成長していきましょう!

会社データ

プロフィール

たかの友梨ビューティクリニックは39周年、40周年を迎える年となりました。

スタートはニキビを治す小さな専門店でしたが、サロンに“たかの友梨”と付けたのは技術者として「自分の名前にかけて責任をもってお客様をケアさせていただく」という想いからでした。また、ビューティクリニックと付けたのも「お客様により結果をお出しできる技術を提供したい」という心意気の表れでした。
現在では全国に105店舗以上をもち、“技術のたかの”として沢山のお客様にお越し頂けるサロンに成長しました。

たかの友梨ビューティクリニックでは、たかの友梨自らが世界をまわり、各国に残る伝承施術や癒しのトリートメント、先端美容を自分の眼と身体で確かめ、世界のエステとして日本に紹介し業界の発展に貢献してまいりました。
同時に、エステティシャンの育成にも力を入れ、“たかの友梨エステティックアカデミー”を設立し、エステティック技術や知識を伝え、美と癒しの心を持ったプロのエステティシャン育成を行っております。

従来のエステティックの知識や技術を超えた「西洋医学」「東洋医学」などの他に「心理学」や「臨床セラピー」などを付加した学びの場を提供し、確かな技術と心と体を癒せる真のセラピストを育んでいきたいと思います。

事業内容

エステティックサロンの運営

“たかの友梨ビューティクリニック”はトータルビューティーにおけるエステティックサロンやスパ施設を全国に展開しています。
本社郵便番号151-0053
本社所在地東京都渋谷区代々木3-37-5 たかの友梨レインボービル
本社電話番号03-5304-1107
創業1978(昭和53)年9月
設立1979(昭和54)年11月
資本金9,500万円
従業員960名(平成28年9月現在)
売上高120億円(平成28年9月実績)
代表取締役会長たかの友梨
店舗数105店舗(平成29年1月現在)
沿革
  • 1973年
    • ・東京美機設立
  • 1977年
    • ・たかの友梨ビューティクリニック準備室開設
  • 1978年
    • ・たかの友梨ビューティクリニック1号店を新大久保に開設
  • 1979年
    • ・美顔・ボディ・脱毛3部門トータルサロンを青山に開設
  • 1986年
    • ・78年に開設した「日本エステティック学院」を「たかの友梨 エステティックアカデミー」に改称
  • 1989年
    • ・地中海沿岸海草療法、アルゴテラピーを日本に紹介
  • 1990年
    • ・イスラエル塩美容、イスラリアンを発表
  • 1992年
    • ・たかの友梨リゾートエステ紹介のテレビ番号スタート
  • 1995年
    • ・インドエステ、アヴィヤンガを発表
  • 1996年
    • ・ハーブ療法エジプシャンとドイツのボディサイエンスを統合したビセイジュを発表
  • 1997年
    • ・たかの友梨ビューティクリニック20周年を記念して、滞在型エステサロン「あゆるば館(現たかの友梨ダイエットホテル クレオパトラ館)」をオープン
  • 1999年
    • ・医療機関との提携を開始し、安心ドクターサポートシステムを確立
  • 2001年
    • ・日本最大級のサロン「ビューティスパ in バリ(現ルミネ新宿店)」を新宿にオープン
  • 2002年
    • ・製菓業界大手の(株)ロッテとコラボレート。
       「たかの友梨・エステな生活」を発売
      ・スイスのセラップ研究所開発の「生きた細胞コスメ」による美顔・スイス式新鮮細胞トリートメントやスイス式ルーコサイト若返り美白を発表
  • 2003年
    • ・たかの友梨エステティックアカデミーが日本エステティック協会の認定校となる
      ・美容先進国ロシアの研究所で使用される美容液「NCTF135」を初導入。先端アンチエイジング、ロシアンリフティングトリートメントを発表
  • 2004年
    • ・たかの友梨エステティックアカデミーが一般向けエステティシャン養成校として開校。日本エステティック業協会の認定校となる
      ・ココアバターオイルを使ったハワイの幻のハンドトリートメント「ココバタートリートメント」を発表
  • 2005年
    • ・たかの友梨エステティックアカデミー大阪校が開校
      ・インドシナの伝統的なハーブ美容法と代謝を促すトリートメントを融合した「サイゴンスリミング」を発表
  • 2006年
    • ・ドイツの薬学博士が研究した先端のアンチエイジング美容液「アンチファルテン」とたかの友梨独自の美顔プログラムを融合させた「ドイツ式オメガプランクトンしわ改善プログラム」を発表
  • 2007年
    • ・美と癒しの別世界を楽しむ滞在型スパ&サロン「クレオパトラ館」をオープン
      ・インド古来の美容法とタイハーブを融合させた癒しのスリミングコース「オリエンタルスリミング」を発表
      ・創立30周年を迎え、代々木に新社屋を完成
  •  
    • ・インド古来の施術とエステのマッサージを融合させ、腰を温めてデトックスを促す「カティ・バスティ」を発表
      ・スイス・セラップ研究所と共同開発した細胞成分入りマッサージクリームと独自のハンドテクニックで、若々しい小顔をめざす「顔上げ矯正トリートメント」を発表
  • 2009年
    • ・自然豊かな河口湖に、本格的なエステティックが体験できる美と健康のトリートメント&スパ「桜庵」をオープン
      ・新宿三丁目に、国内外で活躍するデザイナー森田恭通氏の手による「新宿本店」をオープン
  •  
    • ・アジアの伝統技術とオリジナルの手技を組み合わせた「水晶棒痩顔・輪郭矯正」「黒かっさ痩身」を発表
  • 2010年
    • ・フィリピンの伝統施術を取り入れ、十指で強力にもみほぐす「ヒロット痩身」「ヒロット小顔」を発表
  • 2011年
    • ・マレー王朝伝承の癒し「セブンへブントリートメント」「細胞ローズキャビア美顔」を発表
  • 2012年
    • ・独自製法マイクロニードルを使用し、肌奥へ美容成分を導入する「新鮮細胞マイクロ美顔」と「ビタミンCマイクロ美白」を発表
      ・顔と頭皮を同時にケアする新感覚リフトアップ「スキャルプ&フェイシャル」、ブータン式手技を取り入れた「ブルーポピー痩身トリートメント」を発表
平均勤続勤務年数 6.3年
月平均所定外労働時間(前年度実績) 13.7時間
平均有給休暇取得日数(前年度実績) 6.5日
前年度の育児休業取得者数 60名 (うち女性60名、男性0名)
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合 91.8%

問い合わせ先

問い合わせ先〒151-0053
東京都渋谷区代々木3-37-5 たかの友梨レインボービル
たかの友梨ビューティクリニック 総務部 採用人事

採用人事フリーダイヤル:0120-1107-63(平日10:00~18:00)
採用人事直通TEL:03-5304-1339(平日10:00~19:00)
URLhttp://www.takanoyuri-recruit.com/
E-mailjinji@takanoyuri.com
交通機関小田急線 :参宮橋駅より徒歩7分
JR線 :代々木駅より徒歩12分
京王線 初台駅より徒歩10分
QRコード

http://job.mynavi.jp/18/pc/search/corp80513/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!