ホワイトエッセンス渋谷のホワイトニングを全解説
これを読むだけで、ホワイトニングの知識に関しては、1度で完璧に理解できます.
これを期に、歯のホワイトニングに対する間違った知識を改めてみましょう.
ホワイトニングとは?
歯ブラシや歯磨き粉や歯のクリーニングでは、落とすことのできない色が、歯本来の色になります.
ホワイトニングとは、この歯本来の色を、歯を削らずに白くすることです.
歯の表面にホワイトニング材を塗布し、歯本来の黄ばみを分解していきます.
歯を削らないので、歯本来の自然感を出すことができます.
日本人は、メイクや髪などに興味を持ちますが、歯に興味を持つ人は、少ないように思います.
しかし、笑顔の印象の大半をしめるのがお口周りになります.
その中でも、歯か輝く白さを持っている場合、相手に与える印象が格段にアップします.
ホワイトニングでえた輝く白い歯は、アクセサリーのダイヤモンドのようにヒカリ輝くことになります.
皆さんも歯のホワイトニングで天然のダイヤモンドをゲットしてみてください.
歯の黄ばみの原因は?
- 加齢(年齢と共に歯内部の象牙質の厚みが増してくるために、黄色くなります)
- 遺伝(お肌の色や髪の毛の色のように歯の色も遺伝します)
- 汚れ(お茶、コーヒー、タバコなど着色汚れ)
- 変色(薬による変色が起こることがあります)
1,2は、ホワイトニングで歯を白くすることができます.
3は、クリーニングで、歯本来の色を取り戻すことができます.
4は、程度にもよりますが、ホワイトニングをすることにより、変色を歯本来の色に近づけることができます。セラミック治療も考慮する必要があります.
歯のホワイトニングのメカニズム
- 歯の内部の着色を漂白する。(着色物漂白効果)
- 歯の表面構造を変化させる。(すりガラス効果)
歯をホワイトニングするには、この2つのメカニズムしかありません。
この2つのメカニズムについて、詳しく見て行きましょう。
1.歯の内部の着色を漂白する。(着色物漂白効果)
歯のホワイトニングの主成分は、過酸化水素(H2O2)です.
Aの方法は、洗濯の時に漂白剤を用いて、汚れを白くする酸素系漂白剤と同じです.
オキシドール=過酸化水素なのです.
ホワイトニング剤に熱を加えると、水と活性酸素が発生します.
この発生した活性酸素は、歯の内部にある着色物質とくっつき、汚れ分子を切断して、分解する能力があります.
これが、A)歯の内部の着色を漂白する。(着色物漂白効果)になります.
また一方で、過酸化水素には、歯の脱水効果があります.
これが痛みの原因と言われていますが、約24時間で脱水症状も回復します.
そのために着色しやすい食べ物(コーヒー、カレー、紅茶、赤ワイン、お茶、タバコ)は、24時間控えましょうということになります.
B)歯の表面構造を変化させる。(すりガラス効果)
別名すりガラス効果と呼んでいます。
A)で、歯の表面の汚れを分解したとしても、歯は白く見えません。
なぜなら、
歯の表面のエナメル質は、無色透明に近いために、エナメル質の汚れが分解されると、中の象牙質の黄色い色を透過してしまうからです。
歯を白く見せるには、象牙質の黄色を隠し、エナメル質を白くしてあげる必要があります。
ホワイトニング剤から発生した活性酸素は、エナメル質をすりガラス上に変化させる効果があります。
皆さん、お風呂を創造してみてください。
すりガラス状のお風呂の窓は、中が見えないですよね。
同じようにエナメル質がすりガラス状に変化すれば、中の象牙質は見えないですよね。
これがもう1つの歯のホワイトニングのメカニズムであるB)歯の表面構造を変化させる(すりガラス効果)になります。
ポリリン酸ホワイトニングが、他方で行われていますが、このBの効果がありませんので、白さは、半減してしまうと思われます。
歯のホワイトニングの種類
ホームホワイトニング(ホワイトエッセンス式)
ホームホワイトニングは、オフィスホワイトニングに比べると薬剤濃度が低いです。
そのため、ゆっくりゆっくり内側から白くしてくれます。
自分に合ったトレーを作成し、トレーにホワイトニングジェル(10%、16%、22%、35%)を流し込み、口腔内にセットを行い。30〜120分間待ちます。
120分以上装着してもあまり効果は、ありませんので、睡眠時の装着は避けましょう。
ホワイトニングジェルの選択は、初めは低濃度の10%を選択し、その後に相談の上で濃度の高いジェルを選択しましょう。
しみたり痛みが出た時は、無理して継続せずに2〜3日明けてから、再度、行いましょう。
それでも、しみる場合は、歯科医院にてしみ止めの薬を塗布してもらうなど、相談をしましょう。
- 電車に乗っているとき(通勤時)
- お風呂に入るとき(入浴時)
- テレビをみるとき
- 本を読むとき
様々な場面で、使用することができます。
透明なマウスピース用のトレーになりますので、外出時も装着する事ができます。
自分のライフスタイルに合わせて、無理なくホワイトニングできる事が、ホームホワイトニングの特徴になります。
また、差し歯や被せ物やしみる部位は、選択的にホワイトニングジェルを注入しないという選択肢もあります。
くれぐれも効果がでないからといって、すぐに辞めてしまわないようにしましょう。
もっと早い効果を期待したい人は、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせたデュアルホワイトニングがオススメになります。
時間も効果も早いですので、実感が湧きやすいと思います。
また、ホームホワイトニングは、後戻り防止のためにも2〜4週間に1度装着してあげると、理想な白さが維持できます。
オフィスホワイトニング(ホワイトエッセンス式)
やはり、ダントツで1番人気のサービスです。
オフィスホワイトニングは、自宅ではなく歯科医院にて行うホワイトニングです。
歯科医院にて行いますので、安全でプロの管理の基に施術を受けることが特徴となります。
ホームホワイトニングに比べて、薬剤濃度が高いために、効果がわかりやすく歯に現れます。
しかし、内側からしっかり白くしたい場合は、ホームホワイトニングの力が必要になります。
そのために前歯6本上下の12本がメインの施術箇所になります.
笑った時に左右8本〜10本まで行うことも可能となりますので、ご要望をお申し付け下さい.
その他の奥歯まで白くしたいという場合は、ホームホワイトニングにて行うことになります.
通常のオフィスホワイトニングは、薬液濃度が高いためにしみやすく色戻りも早いという欠点がありました.
しかし、ホワイトエッセンス式オフィスホワイトニングは、しみが少なく・色戻りも少なく・透明感のある白さで、白さアップの効果が違います.
また、白さに変化がみられなければ返金をする.
業界初の初回返金制度を導入しております.
☆ホワイトエッセンス式ホワイトニングⅠ(16本)
平均3段階は白さがアップします.
初めてや色の白さを維持したいお客様にオススメのメニューです.
☆ホワイトエッセンス式ホワイトニングⅡ(16本)
こちらは2回塗りになります。
1回の施術で効果を実感したいお客様向けになります。
この2回塗りとホームホワイトニングを組み合わせるのも効果的です。また、クリーニングと仕上げ磨きをついていますので、より実感が増すと思います。
☆オフィスホワイトニングコース
ホワイトエッセンス式ホワイトニングⅡを2回とホワイトエッセンス式ホワイトニングⅠを1回利用できます。
デュアルホワイトニング(ホワイトエッセンス式)
内側のホームホワイトニングと外側のオフィスホワイトニングの組み合わせは、それぞれの持ち味を出して、良い結果をコミットします。
初めにデュアルホワイトニングを行う場合は、ホームホワイトニングを行います。
オームホワイトニングで薬剤をある程度浸透させてから、オフィスホワイトニングを行うとより効果的な結果が望めます。
自分の理想の白さに短時間で到達でき、白さも長期間維持する事ができます。
デュアルホワイトニングで、コースを選択された方のほとんどの方が、白さに満足されています。
また、ホームホワイトニングを行う事が面倒だと言われる方でも、色の変化が現れやすいので、自らホームホワイトニングも行うようになります。
☆年間通い放題コース
ホワイトエッセンス式ホワイトニングⅠ・Ⅱ、クリーニング、オーラルリフレクソロジー、プラセンタ、ホームホワイトニング、月4回を限度として、受け放題となります。
☆白さ結果保証コース
ホワイトエッセンス式ホワイトニングⅡを3回、クリーニング2回、ホームホワイトニング2ヶ月分、ホームケア用品)
☆新パーフェクトホワイトニングコース
ホワイトエッセンス式ホワイトニングⅡを3回、クリーニング1回、ホームホワイトニング1ヶ月分)
この3つのコースをデュアルホワイトニングで用意しております.
それぞれお客様に合ったコースをセラピストがカウンセリングでご説明しますので、なんなりと質問してください.
歯のホワイトニングの流れ
ホームホワイトニングの施術の流れ
- ステップ1 型とり
上下の歯の型とりを行います。お客様専用のトレーを作製します。
(納期は、通常1週間頂いております。混み具合、納期が変化しますので、お問い合わせください)
- ステップ2 トレー・ジェルお渡し、シェードチェック
トレーのはめ方、洗い方、塗布の方法をご説明します.
- ステップ3 ホームホワイトニング開始
⑴歯ブラシ
汚れやプラークや食片が、歯についていると薬剤が歯に浸透しませんので、きれいにすみずみまで歯ブラシを行いましょう。
また、硬い歯ブラシで横磨きをゴシゴシと行うと、歯ぐきが傷ついたり、知覚過敏の原因になりますので、ご注意下さい。
⑵マウスピース塗布
マウスピースに水滴がない事を確認して、ジェルを1歯ずつ米粒大の大きさで、トレーに塗布していきます。 必要以上にジェルを塗布しても、効果は変わりませんので、ご注意ください。
⑶マウスピースを装着
1日1回最大2時間装着します。
時間がないときでも継続することが重要となります。
鏡を見ながら装着し、中でジェルが均等に広がっていることをご確認してください。
ジェルがマウスピースよりあふれている場合は、清潔なティッシュなどで、ぬぐい取ってください。
このジェルがあふれた状態にしておくと、歯ぐきが白くなったりすることがありますが、2〜3日で基に戻りますので、ご安心下さい。
⑷装着
装着中に、しみたり痛みを感じたら、すぐに外して、歯ブラシでジェルを洗い流し、よくゆすいでください。
その後、時間(1〜2日)を必ずあけてから、もう1度トライするようにしてください。
しみが24時間経っても、なかなかおさまらずに症状がひどくなる場合は、歯科医院にご連絡ださい。
⑸トレーのクリーニング
ホワイトニング後は、マウスピースを水洗いします。
Pキュアなどのブラシを用いて中のジェルを落としてください。
歯磨き粉で洗うと、傷がつき、マウスピースに汚れが着きやすくなりますので、ご注意下さい。
また、お湯などにつけるとマウスピースが変形しますので、ご注意ください。
⑹保管
マウスピースは、捨てないように保管ケースに入れましょう。
ジェルは、冷蔵庫など冷暗所に保管し、1年間は使用できます。
- ステップ4 チェック
約一ヶ月後にチェックを行います。通常1ヶ月すると歯の白さに実感されると思いますので、1度使用状況やジェルの購入にいらしていただいて、状態を確認します。
オフィスホワイトニングの施術の流れ
ホワイトエッセンス式ホワイトニングⅠ(約30分)
- クリーニング
汚れをきれいに落として、薬剤が浸透しやすくします。
2. ホワイトニング剤塗布
空調などの希望や姿勢など何かありましたら、お聞かせください。
3. ホワイトニングライト照射
ホワイトエッセンスでは、ホワイトニング専用のライトを照射します。
4. 仕上げ磨き
ここでご希望のお客様には、+2,000円で仕上げ研磨を行います。遠慮なくお申し付けください。
ホワイトエッセンス式ホワイトニングⅡ(約60分)
- クリーニング
汚れをきれいに落として、薬剤が浸透しやすくします。
2. ホワイトニング剤塗布1回目
空調などの希望や姿勢など何かありましたら、お聞かせください。
3. ホワイトニングライト照射1回目
ホワイトエッセンスでは、ホワイトニング専用のライトを照射します。
4. ホワイトニング剤塗布2回目
空調などの希望や姿勢など何かありましたら、お聞かせください。
5. ホワイトニングライト照射2回目
ホワイトエッセンスでは、ホワイトニング専用のライトを照射します。
6. 仕上げ磨き
ここでご希望のお客様には、+2,000円で仕上げ研磨を行います。遠慮なくお申し付けください。
歯のホワイトニングをしても白くならない場合もある?
基本的にすぐに白くはなりません。
良く「ホームホワイトニングをしても白くならないのですが?」と質問を受ける場合があります。
ホームホワイトニングは、弱い濃度で、徐々に歯のホワイトニングを行いますので、1週間で劇的に白くなる事はありません。
ホームホワイトニングは、3〜4週間かけてゆっくりと白くなりますので、色の変化がわかりにくいと言われています。
また、オフィスホワイトニングの場合、薬の濃度を高くすれば白くすることも可能でしょうが、その分、歯の神経への刺激も強くなりますので、非常にしみる事になります。
歯のホワイトニングは、徐々に時間をかけて行った方が、後戻りも少ないです。
急激に白くすれば、後戻りも早いという事になります。
- 絶対白くならない歯
- プラスティックの詰め物をしている歯の一部分
- 差し歯や被せ物の歯
- 入れ歯
- 白くなりにくい歯
- テトラサイクリン系着色(薬による着色)
- 神経が死んで黒くなっている歯
- ホワイトニングできない方
- 妊娠中の方
- 授乳中の方(できれば避ける、行ってもオフィスホワイトニングのみ)
- 18歳未満の場合は、両親の承諾が必要
- 大きな虫歯がある方(ホワイトエッセンス渋谷では、治療も行っています)
- 重度の歯周病の方(ホワイトエッセンス渋谷では、治療も行っています)
- 知覚過敏のひどい方(ホワイトエッセンス渋谷では、治療も行っています)
- 歯に亀裂が入っている方(ホワイトエッセンス渋谷では、治療も行っています)
- 無カタラーゼ症の方(ホワイトニングの主成分過酸化水素を分解する酵素がないですので、体内に蓄積されてしまいます)
- エナメル質形成不全・象牙質形成不全(歯の発達が充分でない場合、ホワトニングの薬剤が過剰にしみてしまう場合があります)
歯のホワイトニングの後戻り
歯のホワイトニング後に、後戻りがあります。着色と表面構造の再石灰化の2種類が考えられます。
- 着色
ホワイトニング直後から、歯の着色が始まります.
誰しもが着色しやすい飲食物を好みます.
例えば(お茶、コーヒー、コーラ、赤ワイン、ソース、醤油、トマトジュース、ぶどう、イチゴ、ラズベリー、チョコレート、スパゲッティーetc)
白いシャツに着いたら、とれにくいものを想像するとわかりやすいかもしれません。
これらの飲食物を食べれば、誰しもが歯に着色をします。
ホワイトニングの後の歯の表面には、ペリクルという被膜がありませんが、ホワイトニング後から約24時間で再生されます。
特にこの24時間以内に着色しやすい飲食物を食べるとペリクルという被膜を形成する時に色が取り込まれてしまうので、非常に着色しやすくなります.
気をつけましょう。そうは言っても、食べたくなると思いますので、着色しやすい飲食物を食べた時は、良く水でうがいをするなどして、着色を洗い流しましょう.
2. 表面構造の再石灰化
歯のホワイトニングのメカニズムで説明したように、ホワイトニング後は、歯の表面がすりガラス効果という状態になります.
歯の表面は、通常、再石灰化といって、リンやカルシュウムにより、減ったり増えたりを繰り返します.
この作用により、すりガラス状になっていた歯の表面が、もとの状態に戻ってしまいます.
着色、表面構造の再石灰化により、歯の白さは、後戻りを始めますので、定期的に歯の表面のクリーニングを行い、ホームホワイトニングで色の後戻りを防いで行きましょう.
歯のホワイトニング費用
歯のホワイトニングには、ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングの2種類があります.
この2種類を組み合わせたデュアルホワイトニングもあります.
お客様のご予算とご希望をカウンセリングで伺ってから、施術に入りますので、ご安心ください.
- ホームホワイトニング 15,000円(ジェル2本、マウスピース、ケース)
- ホワイトエッセンス式ホワイトニングⅠ(12本)8,000円
- ホワイトエッセンス式ホワイトニングⅡ(12本)17,139円
- オフィスホワイトニングコース38,056円 非会員42,286円
- 年間通い放題コース 会員様価格300,000円
- 白さ結果保証コース 会員様価格96,491円
- 新パーフェクトホワイトニングコース 会員様価格72,954円
業界初の返金制度を導入
歯のホワイトニングを行ってみたいけど、本当に白くなるか心配だな?
どれくらい白くなるんだろう?
こんな疑問を持っている人がほとんどですよね?
皆さん、新しい事にチャレンジする時は、必ずといって不安がつきまといます。
ホワイトエッセンス渋谷では、返金制度を用いる事により、そんなお客様に安心して、施術を受けて頂きたいと思っております。
初回のホワイトニングであまり変化が得られなかった客様は、翌日迄の申し出に対して、返金を致しております。
また、過去にホワイトニング経験がない方を対象とします。
対象メニューは、ホワイトエッセンス式ホワイトニングⅠ・Ⅱになります。
※返金の際は、お手数ですがご来店いただいての返金となります。
ホワイトニングは、しみる?
過酸化水素は、H2O2=H+HO2となり分解され、HO2は汚れとくっつく性質がありますので、歯が白くなるわけですね.
残されたH(水素)は、歯の中の水分とくっつこうとして、歯の脱水症状を起こします.
この脱水症状が痛みの原因となると言われています.
歯のホワイトニングをする際は、この脱水症状が起こりますので、日にちを明けて行うか?もしくは、時間を短く回数をわけて行う方が、脱水症状が抑えられ、痛みが少なくホワイトニングができます.
ホワイトエッセンス式ホワイトニングは、こちらの過酸化水素の濃度で痛みがでないように調整を行い、できるだけ痛みが少なくなる工夫を凝らしています.
歯磨き粉でホワイトニングできるの?
市販の歯磨き粉で、ホワイトニングと表記のあるもののほとんどが、研磨剤が含まれています.
研磨剤が歯の表面の汚れ(タバコ、コーヒー、お茶)を擦り落とすという作用で、きれいにしていきます.
しかし、これには、問題があります.
まず、歯も削れてしまうという欠点があります.
歯の表面が削れてしまうので、かえって表面がザラザラとなり着色がつきやすくなります.
また、研磨剤が含まれている歯磨き粉で毎日毎日磨いていれば、歯と一緒に歯肉も磨いてしまうので、歯ぐきが下がってしまいます.
これにより、象牙質といわれる歯の柔らかい部分が、露出してしまい、余計に削れてしまうのですね.
また、この象牙質の部分が削れる事により、知覚過敏になりますので、冷たいものがしみやすくなります.
いずれにせよ、医薬部外品ですので、効果の程は、ゼロではありませんが、ホワイトニング効果は、低いと考えた方が良いです.
ホワイトニングの安全性
様々な研究機関や大学の研究により、歯にダメージはないという見解が示されています.
以前、歯がもろくなると言われていましたが、アメリカや日本の大学や研究機関においての実験の結果でも、歯はもろくならないという研究結果がでています.
訴訟の多い国アメリカでは、ホワイトニングの薬剤がドラッグストアでも売られており、問題なく用いられていますので、よほどのことがない限り、ホワイトニングが安全だということが覆ることはないでしょう.
ホワイトエッセンス渋谷歯科のホワイトニングの特徴
ホワイトエッセンス渋谷歯科のホワイトニングは、ホワイトニングだけ行なうイメージが強かったホワイトエッセンスに、歯科治療と矯正治療も融合させました。
その中でも、ホワイトニングはもっとも自信のある治療となります。
また、ホワイトニングの施術の流れも順を追ってご説明しています。
ホワイトエッセンス渋谷歯科のホワイトニング