素敵な笑顔を取り戻すために……

高いお金を払っていい素材を使用しても、必ず美しくなるとは限りません。当院の保険外治療は見た目がキレイになるだけでなく、ご自分の歯と被せ物の隙間を限界まで少なくし、再度虫歯や根の治療にならないようにできる手順をすべて行い、最善を尽しています。

保険治療はその構造上、数年後には悪化した状態で再発してしまいます。しかし、保険外治療であっても保険治療と結果で差を出し再治療の可能性を減らすことは容易ではありません。ただ素材をよくすれば差が出るわけではないのです。再治療にならないようにあらゆる研究者たちが試行錯誤して、それらが10ステップであったとしたらそのすべてを徹底して行い、やっと出せる差なのです。

1ステップでも怠ればそれは保険治療と大差はありません。セラミックや金などの素材はその1ステップの内の一つでしかありません。

診査の重要性~理想の審美ラインを~

当院では患者様に本当の意味で美しい口元を手に入れていただくために、治療前に数多くの綿密な診査を行ってから患者様ごとにオーダーメイドの治療をご提案しています。

具体的には歯の幅の黄金比とのズレを診査したり、歯茎のラインの審査、鼻筋を通る正中線とのズレや正中線との角度のズレの診査、お口を見るだけではわからない歯のズレを確認できる模型による診査をしたりしています。また、歯の縦軸の角度が垂直または若干内側向きが理想的な美しい審美ラインとされているため、診査結果をもとにそれに近付けるための審美歯科治療を行っているのです。

治療前


歯のラインが揃っているかのチェック(黄色)・歯茎のラインチェック(赤色)。この症例は、両方のラインが揃っていません。

歯の縦軸の角度が垂直または若干内側向きが理想的な美しい審美ライン。この症例は、軸が揃っていません。

歯の幅の黄金比とのズレを診査。この症例は、黄金比とのズレがあります。

他の歯科医院での根の治療

当院でやりなおした治療

高価なかぶせ物をかぶせるのに価値のある治療がされているかをレントゲンで確認 します。
※根をしっかり治療 されていないため、高価なかぶせ物をしても、長期的に使用できない可能性がありますので、 当院で根の治療を行いました。詳しくはこちらをご覧ください。

模型による審査。お口を見るだけでは分からない歯のズレを確認します。

通常の治療で出来る限界

治療前

歯の先端を揃えた仮歯の状態

通常は歯の先端を整えた状態でセラミックを被せて終了です。
当院では歯茎のラインまで考えた下記のような審美治療まで行ないます。

歯茎のラインを意識した治療

歯の先端を揃えた仮歯の状態

歯茎のラインも整えた状態

当院では計算の上にたった必然の美しさを追求した治療を行ないます。偶然で美しくなることもありますが、当院ではしっかりした検査の上、審美治療を行ないます。

※骨の状態を健全で美しい状態にする小手術を行いました。

プロビジョナルレストレーション

プロビジョナルレストレーションとは、仮の修復物のことです。実際のかぶせ物ができる前に、仮のかぶせ物で形や色を患者さんと確認をすることです。
また、ここでもう一度歯と歯茎のライン等を確認します。

治療終了

治療前

治療後

高価な材料がただ見た目だけのものであるなら高額すぎると考えております。 当院の保険外治療はきれいなだけでなく、ご自分の歯とかぶせ物の隙間を限界まで少なくし、再度虫歯や根の治療にならないよう出来る手順を全て行っております。

症例写真を見てもらえれば分かるように、歯だけでなく口元が変わったことがお分かりいただけると思います。

それぞれの患者様にオーダーメイドの治療を

下記の写真は、同じ素材(セラミック)を使った治療です。

治療前

治療後(オールセラミック)

当院では形作り、型取りの材料、人工歯を作製する技工士などすべてのステップで保険治療とは異なる最良の手順、素材を用いて一切、手を抜きません。また、発注している技工士も非常に有能な方です。当然技工料は高額で当院の利益は減少しますが、患者様に満足いただくために一切の妥協はしていません。そして各ステップをすべて行った時、保険治療との差は、とても大きなものになります。

審美歯科治療 料金表

ハイブリットセラミックスやメタルボンド以外にも当院では、 患者様の症状に合わせてさまざまな素材を使って審美歯科治療を行っています。

印象代が別途で¥5,000 掛ります。
※全て、税抜き表示です。

インレー
18Kゴールド ¥100,000
ハイブリッド ¥50,000
セラミック ¥100,000
グラディアダイレクト (1面) ¥15,000
クラウン
18Kゴールド ¥130,000~¥200,000
ハイブリッド ¥90,000
セラミック(MB) ¥75,000~¥250,000
オールセラミック ¥150,000~¥250,000
ラミネートべニア
¥130,000

ホワイトニング

そのようなご要望を叶えるにはホワイトニングがお勧めです。 今あるあなたの歯を削らずに、専用の薬剤を用いて歯を白くします。

ホワイトニング治療前

ホワイトニング治療後

当院のホワイトニングプラン

オフィスホワイトニング 50,000円(税抜き)
ホームホワイトニングキット 30,000円(税抜き)
オフィス+ホーム 60,000円(税抜き)

上記にプラスして「自費のクリーニング(30分/5,000円、60分10,000円)」or「保険を使ったクリーニング」も可能な場合があります。ご来院の際に担当スタッフまでご相談下さい。

※初診料に別途4,000円(税抜き)がかかり、再診療の場合は1,000円(税抜き)いただいております。


当院ではホワイトニング効果をより実感して頂くために、ホワイトニング前に歯のクリーニングをお勧めしています。事前のクリーニングで歯石やステインなど歯の汚れを除去することは、歯をより白くする効果があります。ぜひお試しください。



院長紹介

東京医科歯科大学で歯随生物学講座を学び、この分野において歯科医師の方を対象にプレゼンテーションや講演を行ってまいりました。さらに、医局に所属し最新知識を継続して得るための体制を整えております。また、顕微鏡治療、顕微鏡外科治療専門医としての経験もありますので、「歯がズキズキする」「食べ物を噛むと痛む」「歯茎に違和感がある」といったお悩みをお持ちの方は、お気軽にご相談ください。

略歴

  • 東京医科歯科大学 歯随生物学講座
  • 明海大学PDI埼玉歯科診療所
  • 複数の都内歯科医院にて勤務

スタディーグループ

  • Periosthetics
  • Infinity Study Club

所属学会

  • 日本歯周病学会
  • 日本歯周外科学会
  • 日本口腔インプラント学会
  • 日本歯内療法学会
  • 日本顕微鏡学会

資格、講演等

  • University of East(The East大学)客員講師(インプラント)
  • Astra Tech インプラント認定医
  • Screw-vent インプラント認定医
  • 都内某歯科医院にて顕微鏡治療、顕微鏡外科治療専門医として勤務(根、神経の治療)
  • -Consideration of Selecting Implant Type-influence of Marginal Bone Loss-2007を講演。 (海外インプラント学会にて) (ハーバード Dental Center Japan)
  • -Implant Selection-2007を講演。(海外歯科大学にて) (ハーバード Dental Center Japan)
  • 他プレゼンテーション、講演多数