お湯クレンジングで美肌をしっかり手に入れよう!

一日しっかり働いた後のメイク、毎日しっかり落とそうとして、念入りにクレンジングしていませんか。
メイクをしたらクレンジングは当然欠かせません。ところが、クレンジングはスキンケアの中でも、最も肌を傷つけてしまう工程なのです。
間違った方法のクレンジングを続けていると肌トラブルや老化を招くことになります

実は、美肌を目指すのであれば、肌に悪影響を与えているクレンジングはやめる方が良いのです。
「肌に優しいクレンジングを選ぶ」のではなく、クレンジング自体をやめてしまいましょう。

ダメージしか与えない「クレンジング」をやめるだけで、肌は驚くほどキレイになっていきます。

悪循環の「クレンジング」

クレンジングにはいくつか種類があります。
オイル、クリーム、ゲルが一般的ですが、いずれも主成分は界面活性剤です。
界面活性剤とは、簡単には落ちにくい「油性」のメイクも洗い流せるほどの強力な洗浄作用を持っています。

肌には、「水と脂」が重なり合った肌バリアがありますが、「水と油」を混ぜ合わせる作用がある界面活性剤は、この肌バリアを簡単に破壊してしまいます。
クレンジング剤によって破壊された肌は、その後さらに界面活性剤入りの「洗顔料」でダブル洗顔されることで破壊を繰り返していきます。
そうすると、肌はガサガサに乾燥し、吹き出物やシミ、シワの原因になってしまうのです。この乾燥した肌を潤すために、肌表面からは「皮脂」が過剰に分泌され、テカリやニキビを引き起こします

「メイクはしっかり落とす」というのは間違い

恐らく多くの人が「クレンジングでしっかりメイクを落とすのが美肌の秘訣」と思い込んでいるのではないでしょうか。
本当は、クレンジングのしすぎで肌を傷つけてしまうくらいなら、メイクが残っていた方がまだマシでしょう。多少メイクが残っていることよりも、クレンジングでゴシゴシこする方が肌へのダメージは大きいのです。

たとえファンデーションが少し残っていたとしても、2~3日もすれば垢と一緒に自然と落ちていきます。あらかた落ちたら、あとはそれほど気にしなくてもいいのです。

メイクはお湯で落とす?!

「お湯で落ちるわけがない」と思うかもしれませんが、油性の化粧品を使うのをやめれば良いのです。今は薬局でも「お湯で落とせるメイク用品」が購入できます。

濃いメイクには必然的にクレンジングが必要となります。しかし、クレンジングによって肌が荒れてしまえば、さらに濃いメイクをしなければならなくなります。こうなると単なる悪循環でしかありません。

けれども「お湯で落とせるメイク」に変えれば、美肌になり、結果的に薄いメイクで十分になります。素肌が魅力的であれば濃いメイクは必要ないのです。

「お湯クレンジング」の美肌効果

では「お湯クレンジング」に変えると、肌にはどのような変化が訪れるのでしょう。

・乾燥や吹き出物などの「肌トラブル」を解消
・くすみが取れて「透明感」のある肌へ
・毛穴を引き締め、ニキビのないスベスベ美肌に

肌はもともと28日周期で新しく生まれ変わっています。本来何もしなくても肌は再生してくれるものですが、クレンジングや洗顔によって、自らバリア壊してしまっていたのです。
なので、クレンジングをやめて肌の生まれ変わりが順調にいけば、勝手に肌はキレイになっていきます。
シミができてもはがれ落ちていき、乾燥して弱くなっている肌も、潤いのある肌へと回復します。ニキビやくすみも同様にリセットされるといわれています。
肌組織は、実は「高級エステ」と同じくらいの働きを自ら持ち合わせているのです。

「お湯クレンジング」の方法

1、メイク用品をお湯で落とせるパウダー系化粧品へ変更

クレンジングをやめるため、お湯で落とせるメイクに変えていきます。
お湯だけで落とせるコスメはパウダー系がメインになりますが、今は種類も豊富です。
パウダー系と聞くと、カバー力がないような印象ですが、ナチュラルな仕上がりになるので、かえって肌をきれいに見せることができるでしょう。

ファンデーションは天然成分100%のミネラルパウダーへ、マスカラもお湯で落とせるタイプのものが販売されています。アイカラーはパウダー系であればお湯で落としやすいです。アイライナーは、多少肌に残っても大きなダメージはないのでお好みのものを使って構いません。

2、「メイク」と「汚れ」を落とす

お湯クレンジングの具体的な方法は、お風呂でシャワーの水圧を使ってメイクを落としていきます
お湯で落とせるタイプの化粧品であっても、多少肌に残ることはあります。ですが、垢として自然にはがれていくので問題ありません。

【手順】
1、メイクをふやかすため顔以外を先に洗う
2、シャワーの水温を皮膚の表面の温度(35℃)に設定し、水圧はかなり弱めに
3、1分ほどシャワーを顔にあてる(メイクを落とす)
4、マスカラは落ちにくいため、まつげは肌を傷つけないように爪でこすり落とす
5、入浴後は、タオルで水分を吸い取るように拭く

3、「洗顔」もお湯だけで

メイクをお湯だけで落としたら、洗顔もそのままお湯だけにしましょう。
抵抗がある方もいるかもしれませんが、実は肌の汚れであるホコリや汗、皮脂のほとんどはお湯だけで落とすことができるのです。
洗顔をしないことで肌の乾燥がなくなるため、化粧水や乳液に頼りすぎることもなくなります。乾燥肌を通り越して脂性肌になっている場合も、次第に変化が起こり、ニキビやテカリがなくなりやすくなると言われています。

「肌に優しいクレンジング剤」は存在しない

「油性のメイクが落とせる」という時点で、クレンジングはどんなタイプであっても、少なからず肌へのダメージがあります
なので、肌のためにはクレンジングをしなくても良い(お湯クレンジングで良い)環境を整えてあげることが大事です。

毎日のクレンジングによる刺激がなくなるだけで、あなたの肌は変わっていくはずです。メイクをお湯で落とすだけで、今までの肌トラブルが嘘だったかのような、美しい肌を手に入れましょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします