効果的なおすすめダイエット方法が見つかる - ダイエットメニュー
覚えておくと役立つ!試すと絶対に痩せるダイエットの25個の鉄則
新しいダイエット方法が、毎日のように現れては消えを繰り返している現代。
しかし、成功するダイエット方法は以外とシンプルで、昔から変わらなかったりします。そこで今日は、海外の”Health.com”というサイトで話題になった「ダイエットの25の鉄則」をご紹介します。
ここに書かれている25個の忠告を忠実に守れば、健康的に痩せられること間違いなしです。シンプルですが、難しい、そんな言葉が並んでいます。それではさっそくですが、1つづずみていきましょう。
ダイエットの25の鉄則
1. 朝食を抜かない
Don’t skip breakfast
朝食をとることによって、その日1日中精力的でいられます。またそれが食べ過ぎを制限し、ダイエットの成功にもつながります。
2. ガツガツ食べず、少しずつ食べましょう
Nibble, don’t gobble
1度に食べる量を減らしてみましょう。デザートを食べる際は「3口ルール」を適用させましょう。3口食べたら、一度フォークをおきましょう。
3. トレーニング中は休憩をとらない
Keep the burn going
エクササイズをしている間の休憩は、30秒以内にとどめましょう。そうすることで、脂肪がより燃焼されやすくなるのです。
4. 夜食は避ける
Avoid late-night snacks
寝る前の3時間は、何も食べないように心がけましょう。睡眠中は代謝が下がってしまうため、脂肪が燃焼されずに蓄積してしまうからです。
5. 筋トレにはダンベルを利用する
Don’t forget the dumbbells
エクササイズにダンベル運動を取り入れることで、ムキムキになるのではなく、筋肉がついた細い体型が手に入り、代謝がよくなります。
6. 「本当に空腹か?」どうか自分に問いかける
Question your cravings
食べ物を食べる前に「お腹が本当に空いているのか?」と自分に問いかけましょう。いま感じている食欲が、空腹からきているとき以外は、食べただけでは満足感は得られないからです。
7. きちんと睡眠をとろう
Don’t skimp on sleep
最低でも、毎日6~8時間の睡眠をとるようにしましょう。睡眠不足になると、食欲を増進するホルモンの分泌が増加してしまうからです。そして1日のうちに2、3回は深呼吸をして、ストレスを減らす時間をつくりましょう。
8. お弁当を持ち歩こう
Make your own lunch
ランチをお弁当にして外食を控えると、そうでない場合にくらべ平均で2kgの減量につながるというということが2012の調査でわかっています。
9. 脳を鍛える
Train your brain
あなたのダイエットの目標を明確に決めましょう。最終敵意に「なりたい自分」を明確化にすることで、脳が現状と理想の違いを感知し、自制心(意志の力)を生み出すからです。
10. 野菜から食べる
Start with greens
正しい順番で食べましょう。野菜を一番初めに食べると、ほかの食事が抑えられ、カロリー摂取量の減量につながります。
11. 成功の法則を取り入れる
Use tried-and-true methods
ダイエットに成功している人の方法をとりいれましょう。
・ダイエットに成功している78%の人は、朝食を食べている
・ダイエットに成功している62%の人は、1週間のTV鑑賞時間を10時間に抑えている
12. 小分けにして食べる
Snack away
3時間か4時間おきに少量の食事を食べるようにすれば、あなたの誘惑に勝てるようになります。
13. 目標を立てる
Be goal-oriented
「いつまでに痩せる」といった明確な目標を立てると、モチベーションが保てます。
14. 意思を強く持とう
Steel yourself
「これまでとは違う生活習慣なのだから、不快に感じるのは当たり前だ」と、ダイエットをスタートした時から想定しておきましょう。そうすることで意志が強くなり、乗り切れるようになります。
15. ご褒美(チートデー)の日をつくる
Schedule a cheat day
食べたいものを何でも食べていい日を設定します。そうすることにより、その日に向けてがんばるようになりモチベーションが保たれます。
16. 記録しよう
Schedule a cheat day
2012年の調査によれば、食べた物の日記をつけていた女性は、平均で3kgの減量に成功しています。
17. 腕を使おう
Use your arms
屋内でのランニングや、ジムなのでトレッドミルを使ってウォーキングエクササイズをしているときは、腕に軽いおもりをつけることによって、カロリー消費を高めましょう。
18. 空腹時に買い物は厳禁
Never shop hungry
食料品を購入する時は、必ずお腹が満たされている状態で、買い物リストをつくってからにしましょう。空腹時だと無駄な買い物が増えてしまいます。
19. ソフトドリンクは飲まない
Say no to soda
ソフトドリンクを我慢するようにしましょう。日常的に糖分の多い飲み物を飲んでいると、脂肪を燃焼しにくい筋肉に変わってしまいます。
20. 食物繊維とたんぱく質をたくさん摂取しよう
Fill up on fiber and protein
and lean proteins that you’re too full for anything else.
タンパク質は多く取ろう。そして、非でんぷん質な野菜や、ナッツ、種などでお腹をいっぱいにしよう。
タンパク質の多い食材を使ったレシピは下記が参考になります。
21. ナトリウムと炭酸は控える
Skip the salt and fizz
炭酸は胃を膨らませ、数時間から数日間、おなかが膨張しているように見せてしまいます。また、ナトリウムは水分を蓄えてしまうため避けるべきです。
22. アップル・テストをおこないましょう
Use the apple test
りんごを丸々1個食べられるほど空腹ではないのならば、それはお腹が空いていないということです。
23. 午後は炭水化物抜きの生活を
Have a carb-free afternoon
ランチの後は炭水化物を食べないというルールをつくりましょう。厳しいルールですが、確実にやせられます。
24. カロリー計算をする
Do the math
一般的な成人(63.5kg)の1日の摂取カロリーの目安は2000kcal前後(ダイエット期間中は1日の摂取カロリーを男性で1,600kcal、女性では1,300kcal)です。これは、性別や年齢などによって違うので、自分に適した摂取カロリー量を知り摂取カロリーを意識しましょう。
25. 体を動かす
Walk it off
食後は15分間のウォーキングをして、100kcal消費してしましょう。
必ず痩せる25の鉄則
いかがでしたでしょうか?
耳の痛くなる方もいたのではないでしょうか。みなさんは、この25個の鐵そうのうちいくつほど当てはまっていましたか?
基本的なことばかりですが、守るのが以外と難しいものばかり。25個の基本となる行動を忠実に守り、健康的に痩せましょう!