「溜めにくく、出しやすい体」を作る!
ファスティング(断食)によるデトックスがブームになっています。食べすぎも胃や腸に負担をかけるので健康に良くない、だから1-2日間だけは水分以外を摂らずに、胃腸を休ませよう!ということです。
長年悩んでいた便秘から解消されたり、ファスティング(断食)後には今までの味付けの濃さにびっくりしたり、と感じたことはさまざまですが、ほとんど全員が、体がすっきりした!お肌の調子がよくなった!と言います。
生前ダイアナ妃は腸内洗浄を好んだと聞きます。
なぜデトックス(解毒)が流行っているのでしょうか?
体に不要なものをなかなか排出できないことに悩む人が多いことが理由でしょう。
毎日の生活の中で、有害物質とりわけ重金属は知らない間に体内に取り組まれて、いつの間にか蓄積されています。
例えば毎日私たちが口にする食べ物。
野菜や果物には残留農薬が、水質汚染によって魚には重金属が溜まっているのかもしれません。野菜に使われる農薬には水銀が心配されます。殺虫剤にはヒ素が含まれている場合もあると聞きます。
飲み物には保存料や添加物が入っていますよね。
お肌につける化粧品も化学物質や保存料添加物は多く含まれています。
毎日飲む水道水を塩素消毒するときにトリハロメタンが混ざっています。
一説によると、ボーリング玉1個分の重さの添加物等を年間摂取しているとも言われています。
1回の量は確かに微妙かもしれません。 しかしこれが毎日私たちの体に蓄積され続けていたら。。。
でも、不思議なことに人間の体は優れもので、ちゃんと体内に入った有害物質の排出する機能が備わっています。
有害物質は便や尿、汗と一緒に排出してくれます。 新陳代謝が盛んに行わればしっかり排出されるので心配ありません。 では新陳代謝が落ちていたらどうなるのでしょう。
不規則な生活が続いたり、ストレスにさらされることが多かったり、乱れた食生活にしていたらどうでしょうか。タバコが好きであったりするだけでも、実は代謝に影響します。排出力が弱まるので、どんどんたまっていきます。有害物質は密かに溜まるので、私たちはすぐには気がつきません。しかしそのまま放っておけば、女性であれば肌荒れやシミやシワの増加につながり、また便秘がちになったりすることでしょう。
あなたは「溜め込みやすい体」になっていませんか?
溜め込みやすいというのは出しにくい体でもあります。
Yesと答えた方は、排出機能が弱まっています。
世の中に今出回っているデトックスの多くが「溜めたものを出す」というものです。サウナやヘットスパ、ファスティング(断食)もそれに当たります。
私たちの体には本体有害物質を排出する機能があるはず。
「溜めたものをデトックスしてまとめて出す!」のではなく、「溜めずに出す体」にはなれないのでしょうか?
「溜めにくく、出しやすい体」こそ理想のデトックスなのかもしれません。
実はその鍵をケイ素が握っています。
ケイ素には有害物質を引きつけ、排出する力があると考えられています。
ケイ素はマイナスイオン。重金属や有害物質はプラスイオン。マイナスイオン(ケイ素)がプラスイオン(重金属や有害物質)を引きつけて一緒に排泄されることが期待されます。
また便や尿、汗もプラスイオンです。マイナスイオン(ケイ素)によって排出をしやすくなります。
つまり、ケイ素が多ければ、重金属や有害物質をより集めやすく(溜め込みにくく)、より排出しやすく(出しやすく)なると考えられます。
他のミネラル同様、ケイ素は年齢を重ねるごとに少なくなっていきます。40を過ぎるころには半分にも減ってしまいます。
だんだんと「溜め込みやすい体」になっていくのはケイ素の減少が影響していることが考えられます。
ケイ素が減少したことで、有害物質を引き寄せる力が弱まり、なおかつ排出する力も弱まってしまったのでしょう。
「溜めにくく出しやすい体」になるには、ケイ素を増やしてあげましょう。
ケイ素は元素ですので、そのまま体に吸収されます。下記のケイ素摂取の一例ですので参考にしてみてください♪
・岩盤浴、サウナ、半身浴にはケイ素入りミネラルウォーター! 汗をかきやすくする為に水分補給が必要です。
ケイ素入りミネラルウォーターを飲みましょう。有害物質を惹きつける力の強いケイ素が入れば、体の中の有害物質を汗と一緒にどんどん排出してくれます。またケイ素のおかげで汗のかきやすい体にもなります。
・ヨーグルトや食物繊維の多い食事にケイ素を加えましょう。
便秘の人は乳酸菌が豊富な乳製品や食物繊維を積極的に取るようにしましょう。その際にもケイ素を加えてみましょう。
・利尿効果の高いハトムギ茶、どくだみ茶などのお茶類に混ぜる
余分な水分を溜め込むとむくんできます。お茶類は一般的に利尿作用が高く、ケイ素をプラスすれば、有害物質引き寄せ力+尿を出しやすくなるので、デトックス効果がより高まります。
私のお友達で、ケイ素で長年の便秘が解消されたという方もいます。今までの「溜めやすく出にくい体」が、「溜めにくく出しやすい体」に変化した表れかもしれません。
溜めにくく出しやすい体の一例として、肩こりは老廃物がたまって血流れが悪くなったもの。
ケイ素を飲むと痛み成分が排出されることが考えられるので、今までひどい肩こりに悩まされていた人は、肩が軽くなったと感じるかもしれません。こんな方もいらっしゃいました。
あなたの体は、きちんと要らないものを出していますか?
老廃物が溜まったままでは、体が起きてきます。
溜まったらまとめてデトックスすればいい!と考えるのではなく、これからは、不要なものは溜めない!
「溜めにくく、出しやすい体」を目指していきましょう。