ニキビというと顔にできるニキビや、背名にできる背中ニキビと思われるかと思いますが、胸にも普通にできます。一般に、胸にできるニキビは胸ニキビと呼ばれています。
場所が場所だけに、人目にはあまり触れませんが、ドレスや水着など、ここぞという時にニキビがあったりすると、恥ずかしいものです。
しかも、胸は色素沈着を起こしやすい部分です。下手したら傷が残ります。胸ニキビはなぜできるのでしょうか。
胸ニキビの原因
汗
Tゾーンや背中は、汗や皮脂の分泌が盛んなところです。実は、胸もそうです。だから、Tゾーンや背中同様に、胸もニキビができやすいです。
真夏、外にずっといると、胸の谷間を汗が伝っていくことがあります。顔の汗とは違い、その度に汗を拭くこともできないので、放置せざる得ません。
すると、洋服の下ではその部分の湿度が上がるだけでなく、毛穴の汚れも影響して、ニキビの原因となるアクネ菌が増殖してしまいます。
ボディーソープの洗い残し
額と生え際の境目にできるニキビの原因の一つに、洗顔料が残ってしまっているからというのがあります。胸についてもそれが言えます。
お風呂で体を洗った時、胸の谷間の部分にボディソープなどの洗剤成分が残って、毛穴を詰まらせてしまうことがあるようです。香りが強めのものをお使いの方は要注意です。
乾燥肌
ニキビは肌が脂ぎっているからできると思われがちですが、乾燥肌でもニキビはできます。肌は乾燥すると自衛能力が働き、皮脂を分泌します。過度に乾燥すると、今度は過度に皮脂を分泌してしまい、毛穴を詰まらせます。
ニキビにならないためには、皮脂のコントロールと保湿が重要ということになります。ちなみに、乾燥肌にもっともなりやすいのは冬です。十分に注意しましょう。
強いストレス
ストレスは血流を悪くし、血行不良を引き起こします。それに打ち克とうと、男性ホルモンの抗ストレスホルモンを多量に分泌します。
このホルモンは確かに、ストレスからくる体調不良に効果があるのですが、それと同時に皮脂を過剰分泌させます。
皮脂の過剰分泌は、ニキビを作りたくないと思っている人には危険です。毛穴を詰まらせやすくします。
また、抗ストレスホルモンはお肌の角質層を厚くし、古い角質や汚れを蓄積します。これもまた毛穴を詰まらせるだけでなく、毛穴に溜まった皮脂や汚れを取り除きにくくし、胸ニキビだけでなく、色々な部分に吹き出物や肌荒れを引き起こします。
汚れた下着や衣類との接触
ニキビに直接関係ないことのように思われる衣服。実は、皮脂や汗がついた下着や衣類も、胸ニキビをできやすくします。
保湿性が高く、肌触りが良いという理由から、ナイロンなどの化学繊維を使った下着をよく見かけますが、実は蒸れやすく、肌への刺激も強いです。
また、補正下着に代表されるような強く締め付けるタイプの下着は、通気性も悪く、肌への負担はかなり大きいです。
胸や胸元にニキビや吹き出物がたくさんできているのなら、化学繊維の下着や補正下着はしばらくお休みして、肌に触れるものは天然素材のものにし、洗濯もきちんと丁寧にすると良いでしょう。
ホルモンバランスの乱れ
生理前後は体調の変化が激しいです。ホルモンバランスが乱れるとニキビができます。胸元も例外ではありません。
排卵期から整理が始まるまで、女性ホルモンの分泌が増えます。ホルモンの量が増えると、皮脂の分泌も増えるので、ニキビができやすくなるのは、必然だとも言えます。
ちなみに、皮脂が多く出る部分は決まっていて、毛穴とつながっている皮脂腺が集まっているところから出ます。
顔、背中、胸がその部分に当たります。生理前後は肌も敏感です。胸に限らず、どの部分についても、ニキビができやすくなるので注意しましょう。
生活習慣の乱れ
ホルモンバランスの乱れは生理によってのみ起こるわけではありません。生活習慣の乱れも、ホルモンバランスを乱します。
生活習慣の乱れって言われても、いつもと変わらないことをしているだけだけれどと思われるかもしれませんが、睡眠時間が短くなったり、ベッドに入る時間がバラバラになっていたりしても、ホルモンバランスは乱れます。
そして、肌荒れがしやすくなり、毛穴が詰まりやすくなります。ニキビに良いか悪いかと聞かれたら、良い状態ではありません。
また、睡眠に関連することだけでなく、運動不足も生活習慣の乱れの一つです。血行が悪くなり、老廃物の体外への排出を妨げます。結果として、ニキビもできやすくなるので、生活全体を見て、バランスの良い生活習慣を自分のものにしましょう。
間違った洗い方
ニキビも肌の病気の一つです。皮膚の病気の時、その部分をごしごし刺激するのは、絶対にしてはいけないことです。だから、胸にニキビができたからといって、それを消そうとするかの如く、ナイロンタオルなどでごしごしするのはダメです。
治りを悪くするばかりか、傷になってしまうかもしれません。
もちろん、少しでも早く治すべく、膿を無理に出すことはもってのほかです。ニキビはきちんとケアをすれば、綺麗に治すことができます。慌てず、傷を残さずに治すことを一番に考えましょう。
胸ニキビの治し方
胸周辺の皮脂線は他の部分の皮脂腺よりも大きいです。
そのため、マラセチア菌が増殖しやすいので、ニキビが赤ニキビ、黄ニキビへ移行していきやすいです。だから、胸ニキビになったと思ったら、すぐに正しい方法で処置しましょう。そうすることによって、ニキビ跡が色素沈着する確率を低くすることができます。
今すぐ始められる処置法を紹介します。
ボディーソープはしっかり洗い流す
お風呂の時、洗剤を洗い落とさないで、お風呂からあがろうとする人はいません。
しかし、気がつかないうちに、洗剤が落とし切れていないということはあります。胸につく洗剤と言えば、まず思われるのはボディソープや石鹸の泡だと思いますが、実際のところ、シャンプーやリンスで髪を洗った時のお湯が体に触れて、それが肌に残ってしまうことがあります。
だから、お風呂に入る時は、まずは髪を洗ってから体を洗うようにしましょう。そうすることで、胸など、体に洗剤を残さず、綺麗に洗い流すことができます。そして、念には念をいれて、お湯を浴びるようにしましょう。
お風呂の後はしっかり保湿
胸ニキビに限らず、ニキビや吹き出物ができると、汚れがきちんと取れてなかったんじゃないかと思い、ごしごし洗いたくなりますが、皮脂や汚れは後から後から出てきますし、乱暴な洗い方は肌を傷つけます。胸の周辺にニキビができたら、お顔のケアと一緒に、首から胸にかけてもケアしましょう。
胸ニキビができている時や、なりやすい方は、保湿成分が入っている化粧水を使うと良いです。例えば、ヒアルロン酸コラーゲンなどはあたりも柔らかくお勧めです。
また、油分の少ない化粧水や美容液も良いでしょう。そして、何より大切なことは、自分の肌に合うものを使うことです。ニキビケア化粧品ランキングを参考に化粧水を探し、使用前にはテストパッチを忘れずにしましょう。
着替えは小まめに
胸ニキビを作らず、できてしまったとしても早く治すためには、体を清潔にしておくことが大切です。汗をかいたら拭いて、できれば下着や衣服を変えるべきです。しかしながら、実際にこれをするのは大変です。だから、汗をかくシーズンになったら、通気性の良い綿製品を着ましょう。
また、汗パットを上手に利用するのも一つの手です。脇汗用が一般的ですが、胸汗用もあります。
胸ニキビの予防方法
胸ニキビを予防するには、生活習慣の見直す必要があります。
まず食事について、野菜中心の食生活を送っているか、たんぱく質はお肉からばかりでなく魚や大豆からも摂取しているか、毛穴の活性酸素を減らすべくビタミンCなどのビタミン類は十分に摂取できているか、脂肪分や糖分は控えめにしているか、確認しましょう。
さらに、睡眠はきちんととっていますか。ストレスは溜めこんでいませんか。どちらもホルモンバランスを保つためには重要なものです。
前述した通り、強いストレスがかかると、ストレスと戦わすべく男性ホルモンが分泌されます。男性ホルモンは角質を厚くし、ニキビをできやすくします。胸に限らず、ニキビがたくさんできている女性というのはどうでしょうか。異性受けはあまりよくはないですよね。
「色白は百難隠す」と言います。顔も、背中も、胸も、ニキビのない美肌を目指しましょう。
ちなみに、ストレスはアロマを生活の中に取り入れたり、ゆるめのお湯でゆったりしたり、心から好きだと思える趣味を持つことでも、軽減することができます。胸ニキビの件を一つの機会に、ストレス解消法を見つけるのも良いでしょう。
要注意!胸にできる出来物は全てが胸ニキビではありません
ここまで胸ニキビについて書いてきましたが、胸にできるニキビ上のもの、全てが胸ニキビかというとそうではありません。
粉瘤(アテローム)の場合もあります。粉瘤は良性の腫瘍で、皮膚の下の袋に老廃物が溜まることによってできます。初めのうちは、一見、ニキビのようですが、徐々に大きくなってしこりができるので、ニキビではないことが自覚できることと思います。
粉瘤は良性の腫瘍なので、通常、できたとしても命に別状はありません。しかし、粉瘤の中心部分に黒い点があって、そこから溜まった老廃物が出てくることがあります。この老廃物は非常に臭いです。また、炎症を起こせば膿みます。
そうなると、外科手術が必要ということになるかもしれません。
また、胸ニキビができる部分は、乳がんができる位置に非常に近いです。乳がんになる人は、近年、増加傾向になり、なられた方の多くがまさか自分がなるとは思わなかったと思っています。だから、もしおかしいなと思ったら、診察を受けましょう。