1. 脂肪燃焼パワー全開!ダイエット効果も抜群なオススメ豚肉レシピ5つ

脂肪燃焼パワー全開!ダイエット効果も抜群なオススメ豚肉レシピ5つ


ダイエット中は、とにかくカロリーの低いものを選んで食べよう!なんて意識している人は多いのではないですか?

また、揚げ物NGや甘いものを一切取らないといった事はもちろんのこと、タンパク質は「鶏のささみ」や、「豆乳」「納豆」などの大豆食品に偏りがちになってしまいます。

ダイエット中に使える食材があまりにも少ないと、メニューも同じものになりがちですよね。そこでダイエットの強い味方「豚肉」の登場なのです。

でもダイエット中に「お肉」はNGじゃないの?と思った方も多いと思いますが、そんな考え方は、もう古い考えとされてきており、現在では脂肪燃焼効果の高い食品として認識されるようになってきました。

そういう事で今回は、豚肉がダイエットにどうして効果があるか?や具体的なレシピをご紹介していきます。

Sponsored Links

豚肉がダイエットに効くって本当ですか?

では、本当にダイエットに豚肉が効果を発揮するのか?お話ししましょう。

そもそもタンパク質、特にお肉は代謝を上げるための「ビタミンB群」を豊富に含む食材です。

そしてスリムなボディーラインを維持するために必要な筋肉量を維持するためにも、タンパク質を取り入れることは必須なのです。

では、なぜ豚肉に注目しているかというと…

実は豚肉にはダイエットに効果的な成分がいっぱい詰まっているんです。その成分とは何かを紹介してみますね。

豚肉に含まれる嬉しい4つのダイエット成分とは?

① 疲労回復や美肌に効果があり、代謝もあげるビタミンB群!

ビタミンB1は、お米やお砂糖などの糖質をエネルギーにする役割を持っています。ビタミンB1をとることで、体に溜まった疲労が取りやすくなり、浮腫みにも効果的です。

ビタミンB2は、口内炎や口角炎ができるのを防ぎ、肌や髪をきれいに保ってくれるんです。そして嬉しい事に、豚肉のビタミンB1は私たちがよく使う食材の中では群を抜いて多く含まれているんですよ。

ここで「美肌」効果の高いダイエット法をご紹介したページがありますので、ここでご紹介いたします。

② 脂肪を燃やすカルニチン!

脂肪を燃焼することでお馴染のカルニチンですが、豚肉にも多く含まれているんです。カルニチンは脂肪をエネルギーに変換して代謝を上げるダイエットには欠かせない成分ですね。

では過去に脂肪燃焼系のダイエット方法をご紹介したページがありますので、ここでご紹介いたします。気になる方は是非ご覧ください。

③ コレステロールを狙い撃ちできるポークペプチド!

ペプチドとは、2個以上のアミノ酸の結合体のことですが、中でもポークペプチドは体内のコレステロールを下げる働きがあるとされています。

そして、コレステロールが血管に入り込むのを防ぐため、サラサラ血を保つことができるんです。

④ 程よく脂身を食べる事で「幸福感」に包まれる!

お肉の脂身には、アナンダマイドという成分が多く含まれているのですが、実はこの成分、満足感や幸福感といった気持になる成分なんです。

無性にお肉が食べたくなるといった気持はここから来るのですが、程よく取り入れていけば食べすぎを押さえてくれるんですよ。他にもビタミンA、C、D、E、Kや人間が体内で作れない必須アミノ酸も含んでいます。

身体の健康維持のためにもぜひぜひ取り入れていきたい食材ですよね。

このように「豚肉」はダイエットに嬉しい効果が盛りだくさんだということが分かってもらえたと思います。ですが、やはりトータルの摂取カロリーは抑えたいですよね。そこで「豚肉」を使ったヘルシー料理をご紹介したいと思います。

Sponsored Links

豚肉を使った具体的おすすめダイエットレシピ5つ

カロリー控えめな豚じゃぶ弁当


出典:cookpad

作り方:

①豚肉は沸騰したお湯で1~2分程度茹でて冷水で洗い水気を取っておく。
②レタス、キュウリ、トマト、冷ましておいた豚肉を乗せ、ドレッシングとアーモンドスライスを乗せれば完成です。

ダイエット中でも美味しく!豚肉の生姜焼き


出典:cookpad

作り方:

①おろし生姜、しょうゆ、みりん、酒をボールにいれて混ぜ合わせる。
②豚薄きり肉は、一口大に切り①で作ったタレに15分くらい漬けておく。
③玉ねぎを薄切にする。
④フライパンに油を敷き②の豚肉を炒める。
⑤④に火が通ったのを確認してから、豚肉をフライパンの隅に寄せ、空いたスペースでたまねぎをいためる。
⑥玉ねぎが柔らかくなれば、豚肉とあわせ、しょうゆ、みりんで味を調えれば完成です。

ダイエットや節約に!トマトinとんかつ


出典:cookpad

作り方:

①トマトを輪切りにし、塩コショウをしてトマトの水分を抜く(3分程度)。
②薄切り肉を広げてトマトを包む。
③②の肉の端が2枚目の端と被らないように裏返して十字になるように包む。
④トマトが見えてる部分にお肉を追加で②③のように肉の端が被らないように包む。
⑤小麦粉→溶き卵→パン粉をつける。
⑥深めのフライパンにオリーブオイルを1㎝くらい入れて強火で揚げ、両面に色が付けば完成!
⑦仕上げは定番の「とんかつソース」や「酵素たっぷり塩レモン乗せる」がおすすめです。

ダイエット&妊婦さんにも☆白菜と豚肉蒸し


出典:cookpad

作り方:

①豚肉・白菜は食べやすい一口サイズに切り、しょうがは千切りにしておく。
②白菜、豚肉、じょうがの順に重ね、これを3度行いサンドイッチ状態にします。
③弱火で焦げないようにし、火が通れば出来上がりです。

ダイエット豚キムほうれん草のサラダ


出典:cookpad

作り方:

①酢、塩、醤油、ごま油、お好みでチリパウダーを混ぜてドレッシングを作っておく。
②ほうれん草は水切りして程度な大きさにちぎり皿に盛る。根っ子の部分も栄養素があるので捨てないこと。
③フライパンに油を敷いて豚肉の赤みが少し残る程度まで炒めてキムチを入れしっかり炒める。
④お肉に火が入ったのを確認して皿に盛って置いたほうれん草に乗せれば完成です。

この記事を読んだ方に関連の人気情報をご紹介します。

⇒今、食事系ダイエットで話題となっていのが、モデルや芸能人が痩せたとインスタに投稿したことで火がついたダイエット法があります。詳しい情報はここから!↓↓↓

Sponsored Links

まとめ

ダイエットに闘志を燃やすあまり、やらなくていい食事制限をしがちだったのではないでしょうか。

我慢のしすぎで「ドカ食い」は、ついやってしまう失敗ですよね。我慢を続けるとストレスもたまってしまいます。お肉を食べたいという日は、我慢せずに豚肉を使って美味しくダイエットしちゃいましょう。


    この記事をSNSでシェア

ライター紹介

はるな

『女性美向上委員会』管理者
・年齢:入社3年目の26歳
・得意分野:ダイエット関連
・趣味:オシャレと音楽

この人が書いた記事

  • 千葉県いちご狩りおすすめスポット5選!いま外国人観光客に大ブーム

  • 早春の千葉・南房総はフラワーバラダイス!花摘みスポット5選

  • ヘアカラー市販品でもプロ並みに仕上がる美容師が教えるアッシュ9選

  • 1日3分!電車の通勤時間を有効活用する裏ワザエクササイズとは?

関連記事

  • 産後ダイエットの時期はいつから?365日のボディメイクと注意点

  • 10人中9人が効果実感!飲むだで痩せるフルーツ青汁ダイエットが凄いワケ

  • 女性3分必読!朝の電車通勤を有効利用して自分磨きをする25の方法

  • 黒酢ダイエットで簡単に痩せた!おすすめ5つのレシピとその効果

  • 貴方は意外と知らない!上半身ダイエットでスリムに痩せる3つの方法

  • チアシードの凄さ知ってる?ダイエットに効果がある3つの秘密