Aカップの人は特に注意!ブラによる黒ずみ・原因と対策
2016/02/29
ブラジャーによる黒ずみでお悩みの方、多いと思います!
黒ずみにはならなかったとしても、肌が赤くなったり、かゆくなったりすることもあります。これらの肌トラブルは、ワイヤーブラを着けていると、特に起こりやすいですよね。
私は、1年ほど前まで、20年以上、ワイヤーブラを使っていました。その間、3か所に黒ずみができてしまって、ずっと「いやだなぁ」と思いながら、それでも、(つけないとそもそも胸が形をなさないから)仕方なくワイヤーブラをつけていました。
私が一番悩んでいた黒ずみは肩です。ストラップが当たる部分。特に、鞄をかけるほうの肩には、はっきりとストラップの形で黒ずみができていました。この黒ずみは結構濃くて目立ったので、本当に嫌でした。
2つめは、胸の脇側の部分。右側は特にしっかり色素沈着してしまっていました。3つめは、胸の間。胸の脇も間も、ワイヤーが強く当たったり、くいこむことで起こる黒ずみですね。
実は、私、ランジェリー開発とは別にしている仕事がスキンケア関係なので、黒ずみについて、肌の面からもお話したいと思います。
ブラジャーで黒ずみができる理由
まず、ブラの着用でできる黒ずみは、色素沈着です。これは、シミと同じメカニズムでできます。
紫外線を浴びたらシミができるって言いますよね。あれは、紫外線という刺激から肌を守るために、メラニン色素という色素がたくさん生成されることが原因です。
といっても、「メラニン色素が生成される=シミができる」ではありません。
一度過剰に生成されたメラニン色素も、時間が経過すると、肌の生まれ変わりによって排出されるからです。
また、外部からの刺激がおさまれば、メラニン色素の生成量も落ち着きます。こうなれば、シミにはなりません。
でも、同じ箇所に継続的に刺激を受け続けると、メラニン色素の生成が止まらなくなります。
また、肌が乾燥したり、体が栄養不足になったりして肌の生まれ変わりが滞ると、生成されたメラニン色素が肌にたまってしまいます。こうなると、肌が茶色くなってしまう=つまり、シミになるのです。
実は、これと同じことが、紫外線以外の刺激でも起こります。強い圧迫や摩擦などです。
つまり、ブラジャーによる黒ずみは、こうした刺激に対して肌が起こしている反応なんです。
ブラジャーによる黒ずみを予防する方法
一番の方法は、黒ずみの原因である刺激をなくすことです。
そのためには、体にあったブラジャーを選ぶことが大切です。
大きすぎると、擦れが起こって、それが摩擦になることがあります。
逆に小さすぎたり、締め付けがきついと、肌が圧迫されてしまいます。この刺激も、黒ずみを生みます。
また、ワイヤーの形・大きさが体に合っていることも大切ですね。
特にSサイズの人は、胸の周りに脂肪があまりありません。私も、胸のすぐ下、ワイヤーが当たる部分を触ると、直接、あばらを感じます・・・(自分の言葉がツライ….)
脂肪は、刺激を吸収する役割も果たしています。その脂肪が少ないと、体は刺激を受けやすいです。硬いもの(ワイヤーと骨)同士がぶつかるので、間に挟まれた肌は圧迫されやすいです。
あとは、ブラジャーのメンテナンスも大切です。洗濯機でガラガラ洗ってしまうと、ワイヤーの形が歪んで、肌にあたりやすくなります。
生地を傷めないことだけではなく、ワイヤーの形を維持するためにも、ブラジャーは手洗いがおすすめです。
このような点に気をつけてブラジャーを選ぶと、黒ずみを予防することができます♪
と言っても・・・。Sサイズの人にとって、サイズのあうブラジャーを見つけるのは簡単ではありません。
そこに、『黒ずみが起きにくいブラジャー』という条件をプラスすると、正直、ハードルはさらに上がると思います。
なので、私はもう探すのは諦めてしまって「自分で作るしかない」と思ってるのですが、『ワイヤーブラ派』の方や、今すぐ黒ずみ対策をしたい方は、頑張って、体にあうサイズのものを探してみてください!
最近は、ワイヤー自体に肌に負担を与えにくい工夫がされているブラも出ているようなので、そういうものからサイズが見つかるといいですね^^
続いて、今、できてしまっている黒ずみの対策方法もお話しておきましょう。
できてしまった黒ずみを薄くする方法
これも、『予防』と同じで、刺激の原因を取り除くことが一番です。
(私の場合、ワイヤーブラを着けなくなって1年経ち、気になっていた黒ずみはほぼ目立たなくなりました^^)
そのうえで有効なケアは、保湿のスキンケアです。
先程、「生成されたメラニン色素は、肌の生まれ変わりによって排出される」と言いました。いつまでも肌に色素沈着が残っているのは、肌の生まれ変わりが滞っている可能性があります。それなら、肌の生まれ変わりを促しましょう。
そのためには、まず、しっかりと保湿をすることです。体も、顔のスキンケアと同じように保湿をしましょう。
体の保湿というと、ボディクリームが使われることが多いですが、ボディクリームは油分が多いので、「肌に水分を与える」よりも「肌の水分蒸発を防ぐ」役割をします。ですから、ボディークリームを使うなら、肌がたっぷり水分を含んでいるお風呂上りに塗ってください。
それ以外のタイミングであれば、顔と同じように化粧水などで水分を補給し、その後、クリームやオイルなどの油分の多い化粧品を塗ると良いですね。
ブラジャーの役割は、TPOや身につける人の年齢、嗜好などによってさまざまです。その時々に応じて、使い分けをするのも良いと思います。
ただ、どんなブラジャーを身につける場合でも、できるだけ肌に負担を与えないものが良いなぁと思います。ブラジャーを身につけているときはキレイに見えても、素肌に赤みや黒ずみが残っているのは残念ですもんね。
ちなみに、この『黒ずみ問題』は、私が「自分のサイズにあうブラが欲しい!」と思うようになったきっかけのひとつでもあります。なので、現在開発中のランジェリーは『ワイヤーなし』で、できるだけ体や肌に負担をかけない、ラクチンなものがいいなぁと考えています。このワイヤーの話はまた別の機会にお話しますね。
「胸にボリュームがない」「アンダーバストが細い」「ランジェリーは好きだけど、デザインとサイズで納得のいくものがない」という理由から、2015年『大人の女性のためのSサイズランジェリー』の商品開発を始めました。(詳しくは自己紹介ページをご覧ください)現在も、日々研究&開発進行中です!
ただ、商品開発を進めれば進めるほど、考えれば考えるほど、マニアックな商品で(笑)、ときどき「本当にこんなもの、私の他に欲しい人がいるんだろうか・・・」と不安になることがあります。実際、『Sサイズランジェリーが欲しい大人の女性』は世間から見ると圧倒的に数は少ないと思うので、なかなか要望を拾うことができません。
でも、だからこそ、私と同じような体形&気に入るランジェリーがなくて悩んでいる方のご意見をいろいろ伺い、商品開発に生かしていきたいと思っています。
ですので、もしご興味がありましたら、ぜひTwitterフォロー(@rs_lysblanc)や「いいね!」などで反応をいただけると励みになります!ささいなことでも、お声など聞かせていただけるとさらに嬉しいです!
商品が完成したら真っ先にブログやTwitterでお知らせします。どうぞよろしくお願いいたします。