ホーム運動 ≫ スロージョギングで楽ちんダイエット~走り方のポイント

先日、半年ぶりに会った友人が、顔がすごく小さくなって、体もすごくスリムになっていたのです\(^o^)/

”中年太り”で悩んでいた彼女が5キロの減量に成功。

半年前に会った時も、前よりも少しスリムになっていたので聞いてみたら「スロージョギングでダイエット中♪」とのこと。

そして、今も継続中とのこと。

スロージョギングがこんなに自然に痩せる効果があるなんてもうビックリ~!

「スロージョギングは全然疲れなくて楽しいよ♪」というので、運動嫌いの私も実際にスロージョグにトライしてみました。

私のスロージョグ体験と彼女の減量については続きをチェックしてみて下さいね。

・あなたのポチッ♪が私の記事更新の応援団\(^o^)/
  にほんブログ村 50代女磨き

「スロージョギング(スロージョグ)」は名前の通り、ゆっくり走るジョギングのこと。

私はスポーツが苦手で走るのが大嫌い。

中学校も高校も体育の時間の持久走は授業には何度か出るものの、持久走大会の当日は、お医者さんに書いてもらった診断書を提出して、いつもズル休みする始末。

だって、本当にイヤだったんですもーーんっ☆

何かスポーツするのがいいと思って、剣道部に入部したら、仮入部の時点で準備運動の一環であるランニングに全くついていけず即リタイア。

冷え性や肩こり等の対策方法の外側からのアプローチは、普段は鍼灸院で治療してメンテナンスしています。

でも、美容と健康、体力づくりのためには何か運動したほうがいいってずーーっと思っていました。

私の場合、とにかく筋肉をつけなきゃイカンそうです。。。

とにかく走るのが超苦手。そんな私がトライしてみたスロージョグ。

スロージョギング(スロージョグ)のやり方も細かく言うといろいろありますが、私がスロージョグをやり始めた時にまず気をつけたポイントを3つお伝えしますね。

《スロージョギング(スロージョグ)初心者の走り方3つのポイント》
・早歩き程度のスピードでゆっくり走る。

・スロージョギングの時間は最初15分~20分程度から始める。

・しんどくなったり、疲れてしまう前に歩く。

スロージョギング(スロージョグ)だからお年寄りや私にも無理なく走れる疲れない走り方なのですが・・・。

最初は「何それ?!早歩きの人と同じくらいのスローペースで走るって意味あんの?!筋肉つくどころかダイエットの足しにもならへんやん!」と思っていました。

ところが、スロージョギングでのダイエットの消費カロリーは、ウォーキングするよりもなんと約2倍近くもあるのです!

しかも、スロージョグは疲れないからドンドコ走れて楽しいのですヽ(≧∀≦)ノ

スロージョギング(スロージョグ)は有酸素運動なので、ダイエット効果も脂肪燃焼効果もありますから、走ることが続けられたら自然と痩せることもできるし筋肉がつきます。

にこにこペースで笑いながらでも、おしゃべりしながらでも、疲れないスピードでゆるく走るのがポイント

そして小またでチョコチョコと進んで、体も上下に激しくアップダウンせずに走ると息が上がらず、楽にスロージョグできますよ。

(走るというより歩いてる感じですが・・・)

私のスロージョグ初日はペースがつかめずチョコチョコ小股すぎて、歩いているおじいちゃんにも追い越されていくというスローペースでした(笑)

腕の振り方など、体の他の部分の使い方の細かいことはあまり気にせず、自然な感じでOKです。

ちなみに、私は腕の振り方は最初はあまり意識しませんでした。

腕は大きく振らずに自然のままにして、あまり踵を上げることも意識せず、どちらかというとズルズルと歩幅は小さくチョコマカゆっくり走ることを意識しました。

《スロージョギング(スロージョグ)のダイエット効果》
一般的に有酸素運動は20分以上しないと脂肪燃焼効果が得られないと言われていますが、必ずしもそうではないようです。

たとえ10分ずつの細切れスロージョギング(スロージョグ)でも、脂肪燃焼してダイエット効果が期待できるんですよ。

正しい走り方で、時間よりも「日」を継続してスロージョギング(スロージョグ)することが重要です。

運動は3日以上中断すると効果がなくなるそうですが、無理のない範囲でとにかく続けることが大切ですね。

そして、疲れてきたら、すぐにスロージョギング(スロージョグ)をやめて歩く\(^o^)/

しんどくなるとスロージョグ自体がイヤになって、継続できなくなっちゃいますから。

長~く走り続けるには、スローにゆる~くがモットー♪

毎日やらなくてもいいし、長時間走らなくてもいいんです。

まずはスロージョギング(スロージョグ)の走り方に慣れることと、スロージョグそのものがイヤにならないことが大切です。

息が上がらない程度にゆっくり走って、じんわり汗をかけばもうそれでオッケーです。

そんなゆる~~い走り方でOKのスロージョギングは、疲労物質である乳酸も出ないので、アンチエイジングにも一役買っていますよ。

私は筋肉ナシ子なので、まずは筋肉をつけたいのですが、疲れる前に歩くというスロージョギング(スロージョグ)は有酸素運動なので、楽してダイエットしたい人にも効果ありです。

私のようにしんどいのがイヤで、走るのが苦手な人には本当におすすめですp(*^-^*)q

最初スロージョグの時間は15~20分くらいから始めればいいって聞いていたのですが、すごく楽に走れるので、私は初日から40分くらい張り切って走ってしまいました☆

私のスロージョグタイムは毎回40-60分程度です。

口コミでは痩せないって言う人もいる中で、私の友人はスロージョギング(スロージョグ)で無理なく5キロも痩せるというダイエットに成功しました☆

でも、なによりも走ることそのものが楽しいと感じられたことが大きな収穫だったそうです。

彼女、体力や持久力が自然にアップして、とうとうハーフマラソンに出場、完走までしてしまいました!

私もそうですけど、走るという行為を続けていること自体が奇跡です\(^o^)/

「スロージョギング(スロージョグ)を続ける」ことが無理のない「ダイエット効果」に繋がります。

ですから、まずは「ダイエット効果を求めない」でスロージョギング(スロージョグ)してみてはいかがでしょうか。

楽しくラクチンに続けることを目標に、まずは今日から1週間だけ(そのうち2~3日だけでもOK)スロージョギング(スロージョグ)にトライしてみるのもいいですね。

もちろん、イヤだったらやめちゃえばいいんです♪

ストレスがかかると、細胞が固まって血流が悪くなって、ますます代謝が悪くて痩せにくい体になってしまいますから要注意ですぞ。

『ニコニコペース☆歩く速さでゆっくり走る』のが『スロージョギング』

私の場合は、ダメ元で全然走れなかったらすぐにやめればいいや~という軽いノリで始めました。

あまりにラクチンに走ることができるから嬉しくて~♪スロージョグは私にすごく合っている美容健康法です。

疲れないから「また走ろう♪」ってヤル気モードで、今では週に2-3回程度のスロージョガーになっています\(^o^)/

私自身、体重は約1.5キロ減でそんなに変わりませんが、体力がつきましたし、疲れにくくなりましたよ☆

「スロージョギング」気になる方はぜひチェックしてみて下さいね



・愛あるポチッ☆をありがとうございます\(^o^)/
 


関連記事











管理者にだけ表示