VIOの一部の毛が全然抜けないから「これは絶対照射漏れだ」と思ってたんだけど、VIOはレーザー脱毛でも抜けない場合があるそうな・・・抜けないどころか、がんがん伸びるそうな・・・http://t.co/wfmByAxbyE
2014年 09月 10日
両ワキはきれいに終了。VIOは、Vは完了したけどVとIの間?のところがうまくいかない。というか抜けないし痛い。IOは断念、というか、Iは一回全部剃ってから再び3~4ミリに生えそろうまで待ったほうがいいのかも
2014年 01月 05日
VIO脱毛後に毛が抜けない…
「何で?」「私が悪いの?」「もしかして失敗?」
VIO脱毛後にこのような不安を感じる人って実は多いんです。
どうしてなのでしょうか?
VIO脱毛後に毛が抜けない原因、毛が抜けない時の対策をまとめました。
VIO脱毛後に毛が抜けないと感じている人はどんな人が多いのでしょう?
大まかに3パターンあるようです。
毛が濃い人、量が多い人
VIO脱毛に限らず、毛が濃い人、毛の量が多い人は、脱毛が完了するまでに回数が多く必要です。
VIO脱毛後も、脱毛時に退行期や休眠期で照射に反応しなかった毛穴からは元気な毛がどんどん新しく生えてきます。
そのため、毛が抜けない、効果がなかったと思いがちです。
しかし、毛が抜けなくても照射された毛根はしっかりとダメージを受けて弱っていますから心配はいりません。
毛が濃い人、量が多い人のVIO脱毛は、目に見えて効果が出るまでに時間がかかるんです。
初めてVIO脱毛した人
初めてVIO脱毛する人の毛は太くて元気いっぱい。
美容院で「初めてだからパーマがかかりにくいね」「初めてだからカラーリングの色が入りづらいね」と言われたことはありませんか?
それと同じで、痛んでいない元気な毛だと1回2回の照射では、充分なダメージを与えることができずに毛が抜けない場合があります。
サロンでVIO脱毛した人
VIO脱毛を、サロンの光脱毛で受けている人は毛が抜けないと感じる人が多いようです。
光脱毛は、痛みが少ないかわりに脱毛マシンの照射出力が弱く、毛根にしっかりダメージを与えるまでに回数を必要とします
VIOの毛は他の部位と比べ毛根も深く、サロンの光脱毛では効果が実感しにくい傾向にあるようです。
VIO脱毛後に、毛が抜けないと感じる原因をいくつかあげてみます。
VIO脱毛後、まだ2週間以内
VIO脱毛したらすぐに毛が抜けるわけではありません。
照射⇒毛根にダメージ⇒毛根が日に日に弱る⇒毛根が毛を支えられなくなる⇒毛が抜ける
この毛が抜けるまでに2週間~3週間かかるんです。
VIO脱毛してからまだ2~3週間たっていないなら、もう少し待ってみて下さい。
きちんと照射できた毛は、2~3週間後に軽く引っ張るとスルッと抜けますよ。
毛周期を理解していない
毛周期とは、毛の生えかわりのサイクルのこと。
毛はそれぞれが成長期、退行期、休止期を繰り返しています。
VIO脱毛に限らず、脱毛と毛周期はきってもきれない関係。
なぜなら脱毛マシンの照射に反応するのは、メラニン色素の多い成長期の毛だけだから。
毛周期に合わせて定期的に施術を受けないと、脱毛効果がない=毛が抜けないということになってしまいます。
サロンでVIO脱毛、まだ3~4回
光脱毛は、脱毛マシンの出力が弱いので、毛が抜けるほどのダメージを与えるには何度も照射する必要があります。
VIO脱毛完了までに平均14~18回かかるのはそのためです。
VIO脱毛を始めてまだ3~4回だったら、毛が抜けないこともあります。
VIO脱毛5~6回目で、ようやく毛が抜けやすくなった、毛量が減ってきたと実感できる人が増えてくるので、もう少し様子を見てみましょう。
クリニックでVIO脱毛、まだ初回~2回
クリニックのVIO脱毛は、医師が施術を行うレーザー脱毛なので痛みが出やすいかわりに脱毛効果は高く1回目から効果を実感できる人もいます。
しかし、VIOは痛みが特に強く出やすい部位なので、VIO脱毛1~2回目は脱毛マシンの出力を下げて様子を見ながら施術してくれるクリニックが多いです。
そのため、1~2回目は思ってたより毛が抜けないと感じることがあるようです。
上記以外は失敗かも
VIO脱毛を受け続けても一向に毛が抜けないという場合は、脱毛方法や脱毛マシンと相性が悪いか、サロン側に問題があるのかもしれません。
スタッフに相談してみましょう!
VIO脱毛後に毛が抜けない場合はどうしたらよいのでしょう?
毛周期を理解しよう
成長期、退行期、休止期を繰り返している体毛。
脱毛マシンに反応して脱毛できる毛は、成長期の毛だけです。
しかも表面に生えている毛は全体の30%ほどで、その30%が全部成長期の毛とは限りません。
VIO脱毛後にスルッと毛根から抜けない毛は、施術した時に退行期だった毛の可能性があります。
継続して脱毛しよう
脱毛は長期戦!
しかも効果が出にくく、休眠期の長いVIO脱毛は個人差もありますが、光脱毛では2~3年、レーザー脱毛でも1年はかかります。
次のVIO脱毛の施術を受ける頃には、毛がVIO脱毛前の状態のように生え揃いガッカリするかもしれません。
これは前回のVIO脱毛時に休眠期だった毛が成長期に入った証拠。
効果がなかったわけではないので安心して下さい、
毛が抜けないから効果がないんだと諦めずに、継続して施術を受け続けることが大事なんです。
技術的な失敗例を知ろう
脱毛サロンやクリニックの施術が原因で、毛が抜けない場合もあります。
スタッフの照射漏れ、脱毛マシンの出力不足などです。
明らかに1部分だけが抜けないで残っているなら、サロン・クリニックに相談してみましょう。
場合によっては再照射をしてくれますよ。
知ることは安心につながりますね
VIO脱毛後に毛が抜けないからといって、毛抜きで無理やり毛を抜くのは×!
毛を抜くことは、毛周期のサイクルを乱すことになります。
毛抜きでの自己処理は、皮膚へのダメージも大きく、埋没毛や毛嚢炎の原因にもなり、その後のVIO脱毛に影響が出てしまうので絶対にしないで下さいね。
不安が多いVIO脱毛。
相談しやすくスタッフの対応が良いサロン、照射漏れがあった場合でも再照射に対応してくれるサロンを選ぶと安心ですね。
再照射に対応してくれるサロンであっても、新しい毛が生えてきてしまうと、照射漏れの判断できなくなることもあります。
3週間たっても、明らかに一部だけ毛が抜けないのは照射漏れの可能性大。
再照射をお願いする勇気が…という時は次回のVIO脱毛時に相談すると気をつけて施術をしてくれると思いますよ。
不安はスタッフに相談しよう
VIO脱毛したいけど、どこがいいのかわからない…
VIO以外の部位も脱毛したいなと考えているなら、キレイモがオススメ!
何カ所か脱毛したいなら、バラバラに契約するよりも全身脱毛しちゃった方がお得!
キレイモの脱毛は痛みが少ないのでVIO脱毛も安心ですよ。
予約も取りやすいので、毛周期に合わせてしっかりと通うこともできます。
回数制ではなく月額制のプランなので、いつでも辞められるし、回数がかかりがちなVIOラインも満足するまで通えますよ。
お得なキャンペーンもチェック!
脱毛サロンでVIO脱毛しているけど、なかなか毛が抜けない、効果を感じない時は、思い切ってクリニックへの変更もアリ。
脱毛サロンは、毛乳頭(毛が生えるように命令を出す細胞)にダメージを与えて発毛を抑える光脱毛。
クリニックは、毛根にある毛乳頭を破壊するレーザー脱毛です。
クリニックのレーザー脱毛は光脱毛と比較すると痛みが強く出やすいですが、短期間で脱毛効果を実感できますよ。
VIO脱毛経験者の口コミを読むと、女としての自信がついたという人が多いんですよ。
女性らしい下着を身につけると自然と女子力がUPするそうです。
すべすべで黒ずみがなくなったVラインと、キレイなアンダーヘアを手に入れて素敵な下着を試しましょ♡
迷ったらキレイモがおすすめです!
\VIO脱毛で女子力UP♡/
※1.記事の内容は、効能効果または安全性を保証するものではありません。
サイトの情報を利用し判断・行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。
※2.記事内の製品・サービスは、この記事に訪れた読者の方に最も適切だと判断したものを紹介しております。詳しくはこちらをご覧ください。
毛周期